今回は、「4スタンス理論」のまとめ解説です。
タイプが異なると、動きが真逆になります。
あなたのタイプを判別して、自分のタイプの動きを身に付けてください。
パフォーマンスが向上します。
逆に、あなたと異なるタイプの動きは、あなたがやってはいけない動きです。
パフォーマンスの低下はもちろん、最悪の場合ケガの原因にもなります。
自分と異なるタイプの人からのアドバイスには要注意です。
ヒトの動きは、必ず4つのタイプにあてはまる
・A1タイプ
・A2タイプ
・B1タイプ
・B2タイプ
ヒトの動き(ゴルフスイング)は、この4つのなかのどれかに必ず当てはまります。
あなたのスイングも、必ずこの4つのタイプのどれかに当てはまります。
そして、タイプ別の動作特性(スイングの特徴)がはっきり解説できます。
まずは、あなたがどのタイプに属しているのかを確認してください。
※重心が、外側か内側か、つま先側かカカト側か、という単純な理論ではありません。
カラダには、軸をつくる5つのポイントがある
・P1:首の根っこ
・P2:みぞおち
・P3:股関節
・P4:膝
・P5:足首
・P1サブ:肩
・P2サブ:肘
・P3サブ:手首
○:メインのポイント5つ。
△:サブのポイント3つ。
これまで曖昧だった「からだの軸」の定義を明確にしたものです。
これらのポイントを直線上に揃えることが、「軸」をつくることになり、動きの安定とパワーの発揮につながります。
各ポイントの使い方は、タイプによって異なります。
AタイプとBタイプの特徴と相違点
・「指先」か「手のひら」か
・「伸びる」か「縮む」か
・「前足軸」か「後ろ足軸」か
・動きの基準が「みぞおち・ヒザ」か「首・腰」か
・腕の位置が「高い」か「低い」か
例として、アドレスの姿勢の違いをあげました。
Aタイプは、P2・P4・P5の3つを揃えて軸をつくっています。(お尻が後ろに突き出しているとAタイプ)
Bタイプは、P3・P5の2つを揃えて軸をつくっています。(ヒザが前に突き出しているとBタイプ)
1タイプと2タイプの特徴と相違点
・「人差し指」か「薬指」か
・太ももの動きが、「内旋」か「外旋」か
・腕の動きが、「内旋」か「外旋」か
指3本で、物を握るときの違いを例にあげました。
1タイプは、人差し指と中指・親指で握ります。
2タイプは、薬指と中指・親指で握ります。
クロスタイプとパラレルタイプの特徴と相違点
・グリップは、「斜め」か「まっすぐ」か
・体幹の動きは、「斜めにねじる」か「まっすぐ」か
・「腹筋型」か「背筋型」か
・「下半身主導型」か「上半身主導型」か
・動きの感覚は、「曲線的」か「直線的」か
例として、グリップの違いをあげました。
クロスタイプは、クラブを斜めに握ります。
パラレルタイプは、クラブをまっすぐ握ります。
真似をするなら、必ず同じタイプのプレイヤーを!
ゴルファーなら、誰もがタイガー・ウッズや松山英樹選手のスイングを参考にしていると思います。
しかし、タイガー・ウッズの真似をしていいのは、A2タイプの人だけです。
松山英樹選手の真似をしていいのは、A1タイプの人だけです。
また、誰かにコーチをしてもらう場合も、同じタイプの人に教わらないと成長の妨げになる可能性が大きくなります。
コーチが4スタンス理論を理解していれば大丈夫ですが、それでも同じタイプの人だと感覚的な表現をすんなり理解できてしまいます。
自分と同じタイプが誰なのかを知ることも、大切です。
知れば知るほど4スタンス理論の凄さがわかる
4スタンス理論は、知れば知るほど大切な考え方だということがわかります。
日本ゴルフツアー機構(JGTO)の強化合宿にも採用されています。
オリンピック選手の強化育成にも採用されています。
東京オリンピック前後に流行する可能性もあります。
無駄をなくしてゴルフを上達したいなら、4スタンス理論は欠かせない存在です。
4スタンス理論の参考図書
当サイトの4スタンス理論の記事は、以下の書籍・DVDを参考にしています。
1.4スタンスゴルフ
ゴルフのための4スタンス理論DVD&書籍
2.モダン・ゴルフ
ベン・ホーガン著。Aタイプのバイブル的存在。
1957年に発行されたゴルフスイングの解説書で、発行部数は全世界で100万部を超えているベストセラーです。
現在でも、毎年5万部が売れています。
「モダン・ゴルフ」に否定的な意見を持ってる人は、ほぼ間違いなくスイングタイプがBタイプの人です。
※AタイプとBタイプは動きのメカニズムが全く異なる
グリップとアドレスの解説はAタイプ、それ以外の解説はAタイプ・Bタイプ共通で参考になる内容となっています。
「スイングプレーン」の考え方を初めて提唱した書籍でもあります。
現代のゴルフでも十分通用する内容です。
タイプ別のくわしい解説です。
コメント