MENU

【4スタンス理論】クロスタイプとパラレルタイプのゴルフスイング特徴と相違点

4スタンス理論のクロスタイプとパラレルタイプの特徴

今回は、「4スタンス理論」の【クロスタイプ】と【パラレルタイプ】の特徴を解説します。

【4スタンス理論タイプ診断方法】ゴルフスイングのタイプをチェック!

【4スタンス理論】AタイプとBタイプのゴルフスイング特徴と相違点

【4スタンス理論】1タイプと2タイプのゴルフスイング特徴と相違点

まずは、あなた自身のスイングタイプの特徴を確認してください。

もし余力があれば、あなたと異なるスイングタイプの特徴も知っておいてください。

あなたと異なるタイプの動きをしても、違和感があったり、上手くいかなかったり、最悪の場合は怪我をすることになります。

異なるタイプの動きは、してはいけない動きです。

目次

クロスタイプのゴルフスイング特徴

クロスタイプ(A1、B2)の特徴

・斜めに握る
・体幹を斜めにねじる
・力を出すとき、手や足首を巻き込む腹筋型
・先端が遅れて動く下半身主導型
・感覚が斜めや曲線で横にゆれる動き

クロスタイプは斜めに握る

A1タイプのグリップ
A1タイプのグリップ
B2タイプのグリップ
B2タイプのグリップ

クロスタイプの人は、物を握るとき斜めに握ると安定し力を入れやすい

ゴルフスイングにおいて

クロスタイプの人は、スイング全体を8の字を描く意識で動かすとリズムが安定する

クロスタイプは体幹を斜めにねじる

A1タイプの動き
A1タイプの動き
B2タイプの動き
B2タイプの動き

クロスタイプの人が何か動作をするとき、腕を斜めや横に振り体感をねじる動きをすると安定する。

足を前方に上げるとき、斜めに上げるとより高く上がる。

ゴルフスイングにおいて

クロスタイプのグリップは、手のひらに対して斜めに握る

クロスタイプは腕や手首を内側に巻き込む腹筋型

クロスタイプの人は、腹筋をするとき腕を胸の前で交差させるとやりやすい。

胸の前(ふところ)に意識を持つと、動きが安定する。

(一般的に「ふところが深い動き」はクロスタイプの特徴)

ゴルフスイングにおいて

クロスタイプの人はふところの深いスイングになるため

アドレスは、背中が丸くなる

インパクトゾーンは長くて、スピン量を安定させやすい

広告

クロスタイプは先端が遅れて動く「下半身主導型」

クロスタイプの人は、常に動きのなかで先端部分が遅れて動くため、曲線的で流れるような動きになる。

ゴルフスイングにおいて

クロスタイプの人は、ノーコックの打ち方が合う

クロスタイプの人は、トップからの切り返しでは下半身を大きく動かし、捻転差が大きいスイングになる

クロスタイプは動きの感覚が斜めや曲線で横に揺れる動き

クロスタイプの人は、腕や足と同様に体幹も斜めや曲線的な動きをする。

横(左右)に揺れる動きをすると、リズムが取れて安定した動きになる。

ゴルフスイングにおいて

クロスタイプ人は、スイング全体を8の字を描く意識で動かすとリズムが安定する

広告

パラレルタイプのゴルフスイング特徴

パラレルタイプ(A2、B1)の特徴

・真っ直ぐ握る
・体幹を真っ直ぐ動かす
・力を出すとき、手や足首を背屈させる背筋型
・先端とカラダが同調して動く上半身主導型
・感覚が直線的で前後や上下の動き

パラレルタイプはまっすぐ直角に握る

A2タイプのグリップ
A2タイプのグリップ
B1タイプのグリップ
B1タイプのグリップ

パラレルタイプの人が物を握るとき、手のひらに対して真っ直ぐ握ると安定し力を入れやすい

ゴルフスイングにおいて

パラレルタイプのグリップは、手のひらに対して直角に握る

広告

パラレルタイプは体幹を真っ直ぐ動かす

A2タイプの身体の動き
A2タイプの身体の動き
B1タイプの身体の動き
B1タイプの身体の動き

パラレルタイプの人が何か動作をするとき、腕を真っ直ぐ前後へ振り体幹と同調する動きをすると安定する。

足を前方に上げるとき、真っ直ぐ上げるとより高く上がる。

ゴルフスイングにおいて

パラレルタイプの人は、スイング全体を直線的な意識で動かすとリズムが安定する

パラレルタイプは腕や手首を外側に向ける背筋型

パラレルタイプの人が腹筋をするとき、腕を耳の後ろに添えるとやりやすい。

背中(みぞおちの後ろ側)に意識を持つと、動きが安定する。

ゴルフスイングにおいて

パラレルタイプのアドレスは、背中がまっすぐ

パラレルタイプの人は、直線的に上から振り下ろす動きのためインパクトゾーンは点でボールを捉える感覚になる

パラレルタイプは先端とカラダが同調して動く「上半身主導型」

パラレルタイプの人は、常に動きのなかで先端部分とカラダが同調して動くため、直線的な動きになる。

ゴルフスイングにおいて

パラレルタイプは、コックを使う打ち方が合う

パラレルタイプは、トップからの切り返しでは上半身と下半身と同調して始動し、捻転差が小さいスイングになる
(ゴルフスイングの基本は下半身リードであり、上半身リードのスイングをするわけでは無い)

広告

パラレルタイプは動きの感覚が直線的で縦の動き

パラレルタイプの人は、腕や足と同様に体幹も直線的な動きをする。

身体は、縦(前後・上下)の動きでリズムが取れて安定した動きになる。

ゴルフスイングにおいて

パラレルタイプの人は、スイング全体を直線的な意識で動かすとリズムが安定する

広告

クロスタイプとパラレルタイプのゴルフスイング特徴と相違点

クロスタイプとパラレルタイプの違い

・グリップは、「斜め」か「まっすぐ」か

・体幹の動きは、「斜めにねじる」か「まっすぐ」か

・「腹筋型」か「背筋型」か

・「下半身主導型」か「上半身主導型」か

・動きの感覚は、「曲線的」か「直線的」か

「クロスタイプ」と「パラレルタイプ」で、動きが真逆になります。

あなたと同じタイプの動きを身に付けてください。

そして、あなたと異なるタイプの動きは、あなたがやってはいけない動きです。

パフォーマンスの低下はもちろん、最悪の場合ケガの原因にもなりますので、覚えておくと便利です。

広告

4スタンス理論の参考図書

当サイトの4スタンス理論の記事は、以下の書籍・DVDを参考にしています。

1.4スタンスゴルフ

ゴルフのための4スタンス理論DVD&書籍

created by Rinker
¥3,980 (2024/09/09 18:00:14時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2024/09/09 18:00:14時点 Amazon調べ-詳細)
広告

広告

2.モダン・ゴルフ

created by Rinker
¥1,430 (2024/09/09 23:11:33時点 Amazon調べ-詳細)

ベン・ホーガン著。Aタイプのバイブル的存在。

1957年に発行されたゴルフスイングの解説書で、発行部数は全世界で100万部を超えているベストセラーです。

現在でも、毎年5万部が売れています。

「モダン・ゴルフ」に否定的な意見を持ってる人は、ほぼ間違いなくスイングタイプがBタイプの人です。

※AタイプとBタイプは動きのメカニズムが全く異なる

グリップとアドレスの解説はAタイプ、それ以外の解説はAタイプ・Bタイプ共通で参考になる内容となっています。

スイングプレーン」の考え方を初めて提唱した書籍でもあります。

現代のゴルフでも十分通用する内容です。

created by Rinker
¥1,430 (2024/09/09 23:11:33時点 Amazon調べ-詳細)
続けて読みたい

タイプ別のゴルフスイングの特徴を解説します。

A1タイプの動きの特徴
A2タイプの動きの特徴
B1タイプの動きの特徴
B2タイプの動きの特徴

まとめて読みたい

これまで解説してきた4スタンス理論についてのまとめです。

自分の動きに迷ったときは、こちらの記事で確認すれば安心です。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次