MENU

【スイングプレーンに乗せる方法】肩と左手を乗せるのが正解です

スイングプレーンに乗せる方法

スイングプレーンは、ゴルフスイングにおける3次元のロードマップの役割があります。

特にバックスイングにおいて、スイングプレーンに沿った動きをすることで切り返し以降のスイングを安定させることができます。

今回は、スイングプレーンのメカニズムについての解説です。

※一般的に語られているスイングプレーン(シャフトプレーン)の考え方とは異なり、スイングプレーンの提唱者であるベン・ホーガン氏の著書「モダンゴルフ」に基づいての解説となります。

created by Rinker
¥1,430 (2024/10/08 13:21:28時点 Amazon調べ-詳細)
スイングプレーン

プレーンに沿って、肩を回す

プレーンに沿って、左手を動かす

ヘッドやシャフトの軌道を意識するのは間違い

目次

スイングプレーンとは?

首とボールを結んだ仮想プレーン

スイングプレーン

スイングプレーンとは、アドレス時の首・肩のラインとボールとを結んだ仮想の平面(プレーン)のこと。

仮想プレーン上で肩を回し左手を動かすことで、常に安定したスイングを身に付けることができるようになります。

ベン・ホーガンが提唱

スイングプレーンの考え方は、ベン・ホーガン氏が著書「モダンゴルフ」で提唱したのが始まりと言われています。

スイングプレーンについての解説は、著書「モダンゴルフ」の中でも多くのページを割いており、スイング安定のための重要なポイントであると位置付けられています。

スイングプレーンは2種類ある

「モダンゴルフ」では、スイングプレーンは2種類あると解説されています。

アドレスからトップまでのバックスイングのスイングプレーンと、切り返し以降のインパクトゾーンのスイングプレーン

トップからの切り返しで捻転差が生まれて肩の回転が始まることによって、スイングプレーンの向きも動きます。

ただし、2種類のスイングプレーンは第3者視点(後方から観察した場合)のものであり、スイングをしている本人は同一のスイングプレーンを意識するだけで大丈夫です。

広告

バックスイングが重要

タイガー・ウッズ選手のスイングプレーン

ベン・ホーガン氏は、著書「モダンゴルフ」の中でバックスイングの重要性を説いています。

トップで左手がスイングプレーンに乗せることができていれば、切り返しからインパクトゾーンにおける一連のスイングでしっかりボールを叩くことができると説明しています。

逆に、トップで左手がスイングプレーンから上下に外れていたら、切り返し以降のスイングは崩壊するとも言っています。

バックスイングからトップにかけて、スイングプレーンに左手を乗せることがスイング安定の重要なポイントとなります。

広告

スイングプレーンに正しく乗せる方法

スイングプレーン(仮想プレーン)の確認

スイングプレーン

まず、スイングプレーン(仮想プレーン)を正しく認識することが大切です。

首・肩のラインとボールを結んだ平面が、スイングプレーンになります。

スイングプレーンは、初心者でも簡単にイメージすることができると思います。

プレーンに沿って肩を回す

まず、スイングプレーンに沿って肩を回す動きを身につけます。

プレーンに沿って肩を回す動きは、前傾姿勢をキープする動きにつながります。

アドレスからフィニッシュまで前傾姿勢をキープすることができていれば、スイングプレーンに沿って肩を回すことができていることになります。

肩を大きく回す動きは、ゴルフスイングに非常に重要な動きです。

腕やクラブの動きを意識しすぎると肩の回転が疎かになってしまうので、プレーンに沿って肩を大きく回す動きを身につけてください。

※厳密にいうと、スイングプレーンからは少しズレて肩は回ることになります。スイング中のイメージとして、プレーンに沿って肩を回す意識があることが大切です。

広告

プレーンに沿って左手を動かす

スイングプレーンに乗せたバックスイング

次に、プレーンに沿って左手を動かします。

トップの位置で左手がプレーンに乗っていれば、スイング後半(インパクトゾーン)でスイングが大きく乱れる心配がなくなります。

バックスイングからトップまで左手をプレーンに乗せる動きは簡単にイメージできて再現しやすい動きです。

難しいのは、切り返しからインパクトゾーンにおける左手の動きです。

左手は大きく動かすことはありませんが、前腕をしっかりと回外させます。

フィニッシュで左肘を引かないとか、脇を締めるとか言われますが、左手をプレーンに乗せる意識があれば全て問題は解決します。

右手は水平にまっすぐ伸ばす

左手をプレーンに沿って動かす意識と同時に、右手は水平にまっすぐ伸ばす意識が必要です。

フェースローテーションのメカニズムで解説しましたが、右手をまっすぐ伸ばすことでインパクトゾーンにおけるクラブの動きが安定します。

広告

スイングプレーンを意識するときの注意点

ヘッドやシャフトの軌道は意識しない

書籍・レッスン動画なども含めて、一般的にスイングプレーンに関する解説のほとんどは、ヘッドやシャフトをプレーンに乗せることを目的としています。

見た目だけでスイングを解説しようとした結果、「スイングプレーン」「シャフトプレーン」など何種類ものプレーンが存在し、ヘッド・シャフトとプレーンの関係を解説したものがほとんどです。

しかし、スイングプレーンの提唱者であるベン・ホーガン氏の著書「モダンゴルフ」では、ヘッドやシャフトをプレーンに乗せるという記述は一切ありません

スイングプレーンに乗せるのは肩と腕です

マシュー・ウルフ選手もプレーンに乗っている

マシュー・ウルフ選手のスイングプレーン

特徴的なスイングをしているマシュー・ウルフ選手の場合。

トップの位置でヘッドやシャフトはプレーンから大きく逸脱していますが、左手は綺麗にプレーンに乗っており基本に忠実なスイングをしていることになります。

「シャフトプレーン」にヘッド・シャフトが乗っていないので、マシュー・ウルフ選手のスイングは特殊・例外的なスイングであり、理論的に解説できません。

ベン・ホーガン氏の著書「モダン・ゴルフ」に従うと、マシュー・ウルフ選手のスイングは基本に忠実なスイングをしていると言えます。

初心者ゴルフアーがヘッドやシャフトの軌道を意識することは難しく、小手先の動きでコントロールしようとしてしまいスイングを難しくするだけなので注意してください。

フィニッシュで腕が下がる

インパクトからフィニッシュにかけてクラブには大きな遠心力がかかります。

アマチュアゴルファーの多くは、遠心力に負けて腕が下がって横に引いてしまうスイングをしてしまいがちです。

つまり、左手がスイングプレーンから大きく逸脱していることになります。

フィニッシュまでしっかり左手をプレーンに乗せる意識を持つように心がけてください。

上半身の正しい動きを意識する

スイングプレーンを意識したスイングは、あくまでもスイングを安定させるための感覚的な練習方法です。

スイングプレーンは誰でもイメージしやすく、スイングタイプにも関係ないので非常に便利な練習方法ではあります。

しかし、イメージに頼る練習方法は、感覚がズレても気づかないという欠点があります。

(スイングプレーンの感覚・イメージが大きくズレることは稀であると思われますが)

【ゴルフスイングのメカニズム】で、上半身の正しい動きを常に頭に入れながら練習をすることをお勧めします。

広告

スイングプレーンに乗せる方法 まとめ

スイングプレーン

プレーンに沿って、肩を回す

プレーンに沿って、左手を動かす

ヘッドやシャフトの軌道を意識するのは間違い

スイングプレーンの確認

アドレス時、首・肩のラインとボールを結んだ仮想平面のこと。

※体格・前傾角度・クラブのライ角によって、スイングプレーンの傾斜角は異なります。

スイングプレーンに沿って腕・肩を回すことによって、常に安定したスイングを身につけることができる3次元ロードマップの役割となる。

スイングプレーンに沿って肩を回す

まず、スイングプレーンに沿って肩を回す意識を持ちます。

これは、前傾姿勢をキープする動きにつながります。

バックスイングもダウンスイングも、スイングプレーンを意識して肩を回します。

インパクトで伸び上がることなく、前傾姿勢をキープしたスイングができていれば、スイングプレーンに沿って肩を回すことができていることになります。

スイングプレーンに沿って左手を動かす

最も重要な動きが、スイングプレーンに沿って左手を動かすことです。

特にバックスイングからトップにかけて、スイングプレーン上に左手を載せることがスイングを安定さるためのポイントとなります。

トップでスイングプレーンに左手を乗せるということは、毎回同じトップの形を作ることができるということです。

トップでスイングプレーンに左手を乗せるということは、切り返しからインパクトゾーンの動きを安定させることに繋がります。

広告

ヘッドやシャフトの軌道は気にしない

最近のスイング解説のほとんどは、スイングプレーン上にヘッド・シャフトを乗せることを目的とした解説が多く見られます。

冒頭でも述べましたが、スイングプレーンの提唱者であるベン・ホーガン氏は著書「モダンゴルフ」の中で、ヘッド・シャフトをプレーンに乗せるという記述をしていません。

スイングプレーンに乗せるのは肩と左手です。

マシュー・ウルフ選手のように、PGAツアーの選手でもスイングプレーンからヘッドが逸脱している選手はいます

しかし、肩・左手がスイングプレーンから逸脱している選手はいません

マシュー・ウルフ選手のスイングは一見すると特殊なイスイングのように見えますが、ベン・ホーガン氏が提唱している考え方では左手がスイングプレーンに乗った基本に忠実で綺麗なスイングをしています。

ヘッドやシャフトの動きを追いかけるよりも、肩・左手をスイングプレーンに乗せるという考え方の方がはるかにシンプルで誰でもすぐに再現できます

スイングプレーンは三次元ロードマップ

スイングプレーンは三次元のロードアップの役割をはたします。

初心者でも簡単にイメージできますし、プレーンに沿って左手を動かす練習は素振りでも大きな効果を発揮します。

ベン・ホーガン氏が提唱したスイングプレーンの考え方をすぐにでも取り入れることをお勧めします。

広告

広告

「モダンゴルフ」は現代ゴルフにも通用する

雑誌の連載として「モダンゴルフ」の執筆が始まったのは1957年。

今から63年も前のことです。

60年以上も前のゴルフスイング理論が現代のゴルフに通用するのかどうか議論されがちです。

「モダンゴルフは古い」と一刀両断する人もいます。

実際のところは、今でも十分役に立つ良本であると言えます。

なぜなら、道具の形が変わっていない以上、ゴルフスイングの基本も変わらないからです。

ベン・ホーガン氏は、PGAツアー64勝(歴代4位)、メジャー9勝(歴代4位)の実力者です。

現代で例えれば、タイガー・ウッズがスイング理論といったところでしょうか。

我々アマチュアゴルファーにとって、参考にならないわけがないです。

スイングのメカニズムをもっと知りたいという人にとって、「モダンゴルフ」は最高の教科書になります。

created by Rinker
¥1,430 (2024/10/08 13:21:28時点 Amazon調べ-詳細)

※ベン・ホーガンのスイングタイプは、A2タイプです。

グリップ・アドレスの項目は、Aタイプ向けの内容になっていますのでご注意ください。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次