MENU

ハンドファーストインパクトを身につけるコンテクスチュアルトレーニング

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング

「ハンドファーストでインパクト」することはアマチュアゴルファーの1つの目標と言えます。

【ゴルフスイングの基本動作を身につける為のコンテクスチュアルトレーニング】

今回は、ハンドファーストでインパクトする動きを身につける為のトレーニングメニューを紹介します。

効率よく筋肉を鍛えるためには【プロテイン】の摂取が必須です。

【筋トレ初心者向け】

【ダイエットゴルファー向け】

【牛乳が苦手な人(乳糖不耐症)向け】

【アスリートゴルファー向け】

筋トレゴルファーにおすすめのプロテインを、状況・体質別に紹介します。

あなたの状況・体質別にピッタリ合うプロテインを見つけてください。

目次

コンテクスチュアルトレーニングで用意するもの

2リットルのペットボトル

2リットルのペットボトル

約2kgの重量が筋肉に与える刺激は、スイング中の負荷に近いので正しい動作を身につける手助けになります。

手ぶら・クラブを持った場合、腕や肘に余計な動きが入りやすくなるのでおすすめしません。

正しい動きが身についてから、手ぶら・クラブを持って練習してください。

肘固定ベルトかボール

ゴルフスイングの基本動作を身につける上で大切なのが右肘の動きです。

スイング中は、常に体の正面に右肘をキープさせなければいけません。

右肘の動きだけを意識するより、両肘を絞り込むような動きを意識すると良いです。

右肘を体の前にキープするだけの簡単な動きですが、初心者には非常に難しい動きになります。

道具を使って動きの感覚を身につけることをおすすめします。

肘固定ベルト

初心者ゴルファーには、肘を固定するベルトをお勧めします。

非常に窮屈な動きに感じてしまうと思いますが、ゴルフスイングの基本動作を身につける上では大切な動きです。

created by Rinker
¥1,000 (2024/10/09 10:14:33時点 楽天市場調べ-詳細)
バランスボール

ある程度グルフスイングに慣れてきた人には小さめのバランスボールをお勧めします。

両肘を内側に絞る動き・感覚を身につけることが出来ます。

created by Rinker
¥616 (2024/10/08 12:31:09時点 楽天市場調べ-詳細)
肘固定ボール

「パーフェクト ローテーション」は上級者にお勧めです。

両腕に挟むボールが小さいので、両肘をしっかり絞り込まないと正しいスイングができません。

広告

ハンドファーストの動きを身につけるドリル

切り返しで「タメを作る」

正しい切り返しの動きを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング②

ハンドファーストでインパクトするための条件は、下半身リードで切り返しをして「タメを作る」動きが出来ていること。

上半身リードの切り返しでは、ハンドファーストでインパクトをすることは出来ません。

(前回の解説:正しい切り返しの動きを身につけるコンテクスチュアルトレーニング

切り返しで「タメを作れている」ことが条件

広告

右手のリリースを我慢すること

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング①
インパクト直前まで右手のリリースを我慢すること

トップで作った右手の形(右肘を曲げる・右手首を曲げる)を、インパクト直前までキープします。

正しいトップの位置の為のコンテクスチュアルトレーニング③
インパクト直前まで右手のリリースを我慢する

右手のリリースをインパクト直前まで我慢できたら、「ハンドファーストでインパクト」することができます。

右手のリリースを我慢する

捻転差のリリースも我慢すること

切り返しで作った「タメ(捻転差)」もインパクト直前までキープします。

切り返しで捻転差をリリースしてしまうと、右手も同時にリリースしてしまいます。

捻転差ゼロで、右手だけリリースを我慢することは不可能です。

捻転差をキープしているから、右手のリリースも我慢することができます。

捻転差のリリースも我慢する

フェースの向きをスクエアにする

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング②

「右手のリリース」「捻転差のリリース」この2つの動きを我慢しながら

フェースの向きをスクエアにします。

インパクトで「左手を掌屈させる」と表現される動きです。

初心者ゴルファーは「フェースの向き」を意識することが難しいと思います。

ペットボトルの向きでフェースの向きがスクエアになっているかどうか確かめます。

フェースの向きがスクエアになったときの「手首の向き・形」の感覚を養ってください。

フェースの向きをスクエアに

スイングタイプによってインパクトの位置が異なる

※スイングタイプの判別については以下の記事を参考にしてください。

【4スタンス理論タイプ診断方法】ゴルフスイングのタイプをチェック!

広告

Aタイプのインパクトの位置

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング③
Aタイプのインパクト

Aタイプのスイングは、左股関節前でインパクトを迎えます。

左足のヒップターンの動きが出来ていないと、前方にスウェーしてしまいがちになるので注意してください。

Aタイプは、左股関節前でインパクト

Bタイプのインパクトの位置

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング④
Bタイプのインパクト

Bタイプのスイングは、切右股関節前でインパクトを迎えます。

左足のヒップターンの動きが出来ていないと、右足に体重が残るスイングになるので注意してください。

Bタイプは、右股関節前でインパクト

素振りでハンドファーストの動きを再現する

手ぶらで素振り

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング⑤
腕は動かさなくても、写真のような動きになる

手ぶらになると、腕を動かしてしまいがちです。

右手・捻転差のキープを意識して、左手を掌屈させます。

広告

クラブを持って素振り

最後に、実際にクラブを持って動きを再現します。

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング⑥

実際にクラブを持ったら、フェースの向きを確認します。

フェースがスクエアになったときに、手首はどのような動きをするのか?

フェースがスクエアになったときの手首の動きを感覚的に覚えることが大切です。

インパクト直前の間違った動き

リリースを我慢できない

切り返しで捻転差をリリースしてしまうと、身体が伸び上がってしまい右手も伸びきったインパクトになります。

ハンドファーストとは程遠いアドレスの状態に近いインパクトになるので注意してください。

とにかく右手・捻転差のリリースを我慢すること

広告

広告

フェースが開いたまま

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング⑧

初心者ゴルファーは、フェースの向きを意識することが難しいです。

フェースの向きをスクエアにする意識が無いと、フェースが開いたままインパクトを迎えます。

初心者ゴルファーにスライスが多い原因です。

フェースをスクエアにする感覚を覚える

インパクト直前の動きは、いままでのスイングの集大成です。

バックスイング・トップ・切り返しまでの動きで間違った動きが入っていると、正しいインパクトを迎えることはできません。

その多くが、「インパクトで伸び上がる」「ハンドファーストでインパクトできない」スイングになります。

広告

ハンドファーストインパクトの動き まとめ

ハンドファーストインパクトを身につける為のコンテクスチュアルトレーニング⑨

ハンドファーストでインパクトを迎えるためには、とにかく我慢することが求められます。

  • 右手のリリースを我慢
  • 捻転差のリリースを我慢

我慢しながらフェースをスクエアにします。

インパクト直前まで我慢しすることが出来れば、ハンドファーストでインパクトすることができて、力強くボールを押し込めます。

右手のリリースを我慢

捻転差のリリースも我慢

左手首の掌屈

切り返しからインパクトまでの動きが、ゴルフスイングで一番難しい動きです。

コンマ数秒の時間の中では、意識してできることは限られます。

コンテクスチュアルトレーニングで正しい動きを体に覚えさせると、スイング中にあれこれ考えたり悩んだりしなくて済みます。

効率よく筋肉を鍛えるためには【プロテイン】の摂取が必須です。

【筋トレ初心者向け】

【ダイエットゴルファー向け】

【牛乳が苦手な人(乳糖不耐症)向け】

【アスリートゴルファー向け】

筋トレゴルファーにおすすめのプロテインを、状況・体質別に紹介します。

あなたの状況・体質別にピッタリ合うプロテインを見つけてください。

広告

コンテクスチュアルトレーニングの参考書籍

コンテクスチュアルトレーニングは、まだ日本では馴染みの薄いトレーニングメニューです。

本記事は、下記の書籍をもとにしてゴルフスイングに特化したメニューを私自身が考案したものです。

内容が難しいので、一般のアマチュアゴルファーにはお勧めしません。

指導者の方には是非とも読んで欲しい1冊です。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次