前傾姿勢をキープしたままスイングするにはどう動けばいいのか?
インパクトで伸び上がってしまう動きは、アマチュアゴルファーの悩みの1つです。
【ゴルフスイングの基本動作を身につける為のコンテクスチュアルトレーニング】
今回は、ゴルフスイングの基本中の基本である、前傾姿勢をキープしたスイングを身につける為のトレーニングメニューを紹介します。
効率よく筋肉を鍛えるためには【プロテイン】の摂取が必須です。
【筋トレ初心者向け】
【ダイエットゴルファー向け】
【牛乳が苦手な人(乳糖不耐症)向け】
【アスリートゴルファー向け】
筋トレゴルファーにおすすめのプロテインを、状況・体質別に紹介します。
あなたの状況・体質別にピッタリ合うプロテインを見つけてください。
コンテクスチュアルトレーニングで用意するもの
2リットルのペットボトル
約2kgの重量が筋肉に与える刺激は、スイング中の負荷に近いので正しい動作を身につける手助けになります。
手ぶら・クラブを持った場合、腕や肘に余計な動きが入りやすくなるのでおすすめしません。
正しい動きが身についてから、手ぶら・クラブを持って練習してください。
前傾姿勢をキープしたスイングを身につけるドリル
両方のお尻を壁につける
前傾姿勢をとった状態で、左右のお尻を壁につけます。
ペットボトルをクラブにみたててアドレスをとります。
下半身は、足の裏全体で地面を踏ん張ります。
上半身は、ペットボトルの重さにまかせてリラックスできていることを確認します。
背中はまっすぐ
腕は地面と垂直
肩の力は抜く
肩を回転させる
アドレスの状態から、肩を左右に回転させます。
肩を回転させる動きが、ゴルフスイングの基本動作となります。
この肩を回転させる動きの感覚が、前傾姿勢をキープしたスイングの感覚です。
ゴルフスイングの基本動作は、肩の回転
肩を回転させるためには、左右の肩甲骨・左右の僧帽筋を動かします。
「肩関節」を意識すると、肩は動かず腕だけが動いてしまうので注意してください。
ゴルフスイングの基本動作は、肩の回転。
肩を回転させるためには、背中(肩甲骨・僧帽筋)を意識することが大切です。
肩を回転させる動き
→左右の肩甲骨を外転させる動き
→左右の僧帽筋を伸ばす動き
ドライバーもパッティングも肩の回転でスイングする
肩を回転させる動きは、ドライバーはもちろんアプローチやパッティングでも基本動作となります。
肩の回転を意識していない(出来ていない)スイングは、必ず「手打ち」スイングになります。
肩の回転を意識していれば、前傾姿勢が崩れることなくスイングをすることができます。
素振りで動きを再現する
手ぶらで素振り
手ぶらで素振りをする場合、肩を大きく回すことだけを意識します。
この動きだけなら、前傾姿勢が崩れることはありません。
勢いをつけて肩を回転させようとすると、下半身の動きもゴルフスイングと同じような動きを取ることができます。
ゴルフスイングの間違った動き
肩を回さない
アマチュアゴルファーの多くは、腕でクラブを上げようとします。
肩の回転は小さく、身体が伸び上がって腕の動きだけが大きいスイングになります。
「肩を回す」意識がないことが、「手打ちスイング」になる原因です。
前傾姿勢をキープしたスイング まとめ
ゴルフスイングの基本動作は、肩を回転させる動きです。
肩を回転させる意識がないと、身体が伸び上がる「手打ち」スイングになります。
肩を左右に大きく回転させながら、ゴルフスイングの基本動作を感覚的に身につけてください。
スイングの基本動作は、肩の回転
背中(肩甲骨・僧帽筋)を使って肩を回転させる
効率よく筋肉を鍛えるためには【プロテイン】の摂取が必須です。
【筋トレ初心者向け】
【ダイエットゴルファー向け】
【牛乳が苦手な人(乳糖不耐症)向け】
【アスリートゴルファー向け】
筋トレゴルファーにおすすめのプロテインを、状況・体質別に紹介します。
あなたの状況・体質別にピッタリ合うプロテインを見つけてください。
コンテクスチュアルトレーニングの参考書籍
コンテクスチュアルトレーニングは、まだ日本では馴染みの薄いトレーニングメニューです。
本記事は、下記の書籍をもとにしてゴルフスイングに特化したメニューを私自身が考案したものです。
内容が難しいので、一般のアマチュアゴルファーにはお勧めしません。
指導者の方には是非とも読んで欲しい1冊です。
コメント