スイング解説で使われている「アームローテーション」という言葉は、定義があやふやなまま使われています。
「アームローテーション=両腕の正しい動かし方」と言い現すことができます。
【ゴルフスイングのメカニズム】
【上半身編】
STEP1・【フェースローテーションのメカニズム】
STEP2・【シャロースイングのメカニズム】
STEP3・【アームローテーションのメカニズム】
STEP4・【右サイドスイングのメカニズム】
STEP5・【トップの高さを決めるメカニズム】
【下半身編】
STEP1・【下半身リードのメカニズム】
ここまでのまとめ記事・【初心者必見!】ゴルフスイングの基本を1時間で身に付ける方法
【上半身と下半身の連結】
STEP1・ゴルフスイングの力の入れ方
STEP2・捻転差(タメ)をリリースするタイミング
【実践編】
STEP1・【脱力スイングのメカニズム】
STEP2・ハーフスイングで正しいゴルフスイングを身に付ける練習法
STEP3・【実は難易度が高い!】ゴルフのフルスイング練習法
今回は、STEP3・アームローテーションのメカニズムについての解説です。
両手の動きが完成します。
両腕は、体の前で動かす
※カメラ故障のため画像の準備が出来ていませんm(_ _)m
アームローテーションとは?
アームローテーションとは、正しい腕の動かし方の事。
「フェースローテーション」と同義と考えている人もいますが、全くの別物です。
- フェースローテーション
クラブフェースの開閉運動のこと。主に前腕の動きでコントロールする。 - アームローテーション
両腕全体の動かし方のこと。
アームローテーションのメカニズム
アームローテーションは、スイングタイプによって異なります。
スイングタイプの判別は、こちらの記事を参照してください。
→【4スタンス理論タイプ診断方法】ゴルフスイングのタイプをチェック!
Aタイプのアームローテーション
Aタイプのアームローテーションは、右肘を動かさないことが特徴です。
実際のスイングでは、両腕を水平移動させるような感覚になります。
Bタイプのアームローテーション
Bタイプのアームローテーションは、右肘を肩の高さまで挙げることが特徴です。
実際のスイングでは、上から下へ振り下ろす感覚になります。
アームローテーションの感覚はスイングタイプによって大きく異なりますが、トップでの肘の高さが違うだけです。
フィニッシュは肩の高さまで挙げる
フィニッシュでは、両腕を肩の高さまで挙げます。
両腕を肩の高さまで挙げる動きは、クラブの遠心力に逆らう動きなので非常に難しい動きです。
背中や腰に大きな負荷がかかりますので、ケガをしないように注意してください。
アームローテーションのメリット
アームローテーションを身に付けるメリットはたくさんあります。
ここでは、主なメリットを5つ紹介します。
インパクトは通過点
プロゴルファーや上級者は「インパクトは通過点」と言います。
正しいアームローテーションを身に付けることで、「インパクトは通過点」であることが実感できます。
ミート率アップ
インパクトが通過点になると同時に、ミート率がアップする効果もあります。
腕の動きがシンプルになるため、上下左右のブレが少なくなります。
インパクトゾーンが長くなる
両腕を肩の高さまで挙げることによって、インパクトゾーンが長くなります。
スイングタイプによってインパクトゾーンの長さは異なりますが、それでも手打ちスイングと比べればインパクトゾーンは大きく異なるものとなります。
高いボールを打てるようになる
インパクトゾーンが長くなることで、ボールが高く上がるようになります。
これも両腕を肩の高さまで挙げることによる効果です。
手打ちスイングから卒業
正しいアームローテーションは、手打ちスイングとは全く異なる動きです。
アームローテーションを身につけることによって、手打ちスイングから卒業することができます。
アームローテーションの注意点
前腕・手首をこねる動き
手打ちスイングの場合、前腕や手首をこねる動きをしないと、フェースローテーションできません。
フェースローテーションとアームローテーションを同義に考えている人が多いのは、手打ちスイングのメカニズムに基づいているからです。
右肘を引く
バックスイングからトップまで動きで、右肘を引かないことが大切です。
右肘を引くことで、ヘッド軌道が大きくブレてしまうので注意してください。
初心者ゴルファーには、肘固定ベルトがおすすめです。
フィニッシュで腕が下がる
ほとんどのアマチュアゴルファーは、腕を下げた状態でフィニッシュをむかえます。
腕を動かすだけなら、両腕を肩の高さまで挙げる動きは簡単ですが、実際のスイングでは非常に難しい動きになります。
フィニッシュで腕を挙げることをしっかり意識していないと、カット軌道のフィニッシュになってしまうので注意してください。
脇を締める意識をもち過ぎない
初心者向けのアドバイスでは、「脇を締めろ」と言われます。
まず、Bタイプのスイングでは、脇を締める動きは逆効果です。
Aタイプのスイングでも、脇を締める動きを意識し過ぎると右肘が引けてしまいます。
正しい解釈は、「右肘を体の前から動かさない」ことです。
正しいアームローテーションをおこなうためには、右肘を体の前から動かさないことが必須条件となります。
アームローテーション まとめ
両腕は、体の前で動かすだけ
正しいアームローテーション(両腕の正しい動かし方)は、非常にシンプルです。
手打ちスイングとは大きく異なる動きになります。
右肘は体の前から動かさない
フィニッシュは、腕を肩の高さまで挙げる
正しいアームローテーションを身につけて、「インパクトは通過点」を実感してください。
【ゴルフスイングのメカニズム】
次回は、STEP4・肩を回転させるメカニズムについての解説です。
右サイドスイングが完成します。
【上半身編】
STEP1・【フェースローテーションのメカニズム】
STEP2・【シャロースイングのメカニズム】
STEP3・【アームローテーションのメカニズム】
STEP4・【右サイドスイングのメカニズム】
STEP5・【トップの高さを決めるメカニズム】
【下半身編】
STEP1・【下半身リードのメカニズム】
ここまでのまとめ記事・【初心者必見!】ゴルフスイングの基本を1時間で身に付ける方法
【上半身と下半身の連結】
STEP1・ゴルフスイングの力の入れ方
STEP2・捻転差(タメ)をリリースするタイミング
【実践編】
STEP1・【脱力スイングのメカニズム】
STEP2・ハーフスイングで正しいゴルフスイングを身に付ける練習法
STEP3・【実は難易度が高い!】ゴルフのフルスイング練習法
コメント