MENU

【実は重要】ゴルフのクラブ別のボールの位置の基準

今回は、ゴルフでボールを打つ時のボールの位置について、記事を書いていきます。

何も考えずに構えて打っていると、違う位置から打つことになり、ショットは安定しないし、上達は遅れてしまいます。

常にクラブ毎に、どの位置にボールを置くのかを考えて打った方がショットは安定しますし、スコアアップに繋がります。

練習するときやラウンドを回る際はぜひ、ボールの位置を意識して、構えるようにしてください。

目次
広告

クラブ毎のボールの位置

ドライバー

では早速、クラブ毎のボールの位置について説明していきます。

まず、ドライバーからですが、ドライバーは構えた時の前足(右打ちなら左足)の内側線上が基本です。

ドライバーというクラブは全クラブの中で一番の長さがあり、その分よくしなります。

体の正面にボールを置いて打とうとすると、打ちにいった時にクラブの面がボールに当たる際に正面に戻ってくるのが間に合わず、必ずと言っていいほどスライスになります。

ですので、体の正面より前にボールを置くことで、振った時のしなりがちょうど正面に戻ってくる時に当たるようになります。

その位置の基本が、「構えた時の前足内側の線上」になります。

では、どうすれば常に同じ位置に構えることができるのでしょうか。

まず、

足を揃えた状態で立ちます

その時にボールは体の真ん中=両足の中心に位置するところに構えてください。

そこから、後ろの足(右打ちなら右足)だけ後ろに引いてください。

そうすれば、前足内側にボールが位置したまま、構えに入ることができます。

広告

ウッド・ユーティリティー

次にウッド・ユーティリティーの時のボールの位置を説明していきます。

ウッドやユーティリティーは、ドライバーの次に長いクラブですが、ドライバーとの違いは地面から直接打つことです。

ドライバーは地面から打つことはまずありません。

本当に上手い人はよくパフォーマンスで打つことはありますが、実践では打つことはありません。

ドライバーの次に長いので、こちらも正面に立つと、クラブが戻ってこないまま、ボールに当たってしまうので、スライスするか、無理に打とうして地面を打ってしまうかになってしまいます。

ウッド・ユーティリティーのボールの位置ですが、クラブのヘッドを体の中心に置いて、クラブヘッド一個分空間を空けたところになります。

ちょっと難しいですよね。

優秀なクラブなのですが、長さがドライバーより短く、アイアンより長いという中間のクラブなので、ボールの位置もけっこう個人差が出ます。

ただ、そういった中間に位置するクラブであれば、ドライバーとアイアンの中間をボールを位置にすることは間違ってはいないと思います。

ボールの位置を決めるコツは

ボールとクラブヘッドの間に、クラブヘッド一個分空間が余る位置にクラブヘッドを置く。

自分のクラブヘッドが体の中心に来る位置に両足を構える。

ミドルアイアン

次にミドルアイアンの時のボールの位置を説明していきます。

ここでのミドルアイアンは「6番・7番・8番」を指します。

5番アイアン以上は「ロングアイアン」に分類されますが、正直な話、ロングアイアンを初心者やアマチュアが使いこなすのはけっこう難しいです。

私も普段、ラウンドに持っていくクラブでアイアンは6番以下です。

ロングアイアンは長いし、重たいので、ある程度ヘッドスピードが速くなり、ちゃんと長いクラブも当てられるようになってからでないと、飛距離が6番以下とそんなに変わらないです。

ミドルアイアンでのボールの位置は「クラブヘッドが体の中心に位置するところ」です。

ミドルアイアンについては、ボールの位置を意識せず、クラブヘッドが体の中心に置けるところに構え、ボールはそのすぐ横にあるようにしましょう。

広告

広告

広告

ショートアイアン

続いて、「ショートアイアン」です。

ここでは、ショートアイアンは「9番・以下ウェッジ」を指します。

クラブの中でも長さが短く、ボールとの距離が近いので、どのクラブよりも打ちやすいと思います。

そんなショートアイアンのボールの位置は「体の中心」です。

ショートアイアンでようやく体の中心になります。

構え方のコツは言うまでもありませんね。

ボールを中心に両足を揃え、そこから均等に左右の足を広げていきます。

両足の幅は肩幅くらいでいいと思います。

広告

広告

まとめ

いかがでしょうか。

ボールの位置を変えるだけで、ショットの安定性や飛距離、ミート率はかなり変わります。

この記事ではあくまで基本的な基準を説明したので、あとは練習していく中で、自分に合ったボールの位置を探してみてください。

ショートアイアンがトップしてしまう人や、アッパー気味にボールが当たってしまう人は体の中心より右に(右打ちの場合)置いてみるのもおすすめです。

スイングのダウン気味のところでボールが当たるようになります。

また、両足の幅ですが、ドライバーは肩幅より少し広めで、ドライバー以下のクラブは肩幅くらいでいいと思います。

ドライバーが長い分、広めに構えないと体の軸が安定しませんので。

それ以下のクラブは肩幅くらいでも軸をしっかり保つことができます。

ぜひ、ボールの位置や構えを意識しながら、練習やラウンドを楽しんでください。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次