MENU

ゴルフスイング|初心者が基本の動きを身に付ける方法(グリップ編)

ゴルフを始めて間もない頃は、スライスになってしまったり、ダフったりと自分の思うようにはボールが飛ばないのは当たり前とゆうか、誰もが通る道です。最初から真っ直ぐボールを飛ばせる人なんてそうそういないと思いますよ。しかし、ゴルフは最初のうちに基本の動きをしっかり身に付ける事によって上達スピードが変わってきますので、ゴルフを始めて間もないうちに、しっかりと基本を体に叩きこみましょう。

目次
広告

正しいグリップの握り方を身に付ける

まずグリップの握り方をお話しする前に、左手のグリップ方法を少し説明しますね。たまに初心者の方で左手の親指がグリップに乗っていない人を見かけますが、左手の親指はしっかりとグリップ上に乗せておいてください。

左手の親指がグリップに乗っていないとクラブが安定しませんし、掌でグリップが暴れてしまうので注意してくださいね。一応画像を付けてますので、クラブを一度も触った事がない人は参考にしてください。では本題に入ります。

グリップ方法は大きく分けて3つ

  • オーバーラッピンググリップ
  • インターロッキンググリップ
  • テンフィンガーグリップ

どのグリップ方法がイイとかはないのですが、アマ、プロを総合して見るとオーバーラッピンググリップを採用しているゴルファーが多い傾向にあります。ちなみに、ゴルフの帝王ジャック・ニクラスとタイガー・ウッズはインターロックグリップを採用しています。

オーバーラッピンググリップの握り方と特徴

オーバーラッピンググリップは、左手の人差し指と中指の間の上に右手の小指を包み込むように握る方法です。このグリップ方法は左手でクラブをコントロールすることに長けており、初心者にとってはクラブを正しい軌道に乗せやすいグリップ方法でもあります。

しかし、手が小さい人が採用してしまうと、小指がしっかりロックできないケースがあり、その場合クラブが安定しなかったり、窮屈なスイングフォームになってしまう為、手の小さい人には適していません。握った感じで「なんかフィットしない」「手がズレル」など、フィットしない感じであれば他のグリップ方法を採用した方がいいですね。

広告

インターロッキンググリップの握り方と特徴

インターロッキンググリップは右手の小指を左手の人指し指と中指の間に絡ませてグリップする方法です。インターロッキンググリップは両手、両腕に一体感があり、右手でフェースをコントロールしたり、右手でヘッドスピードを上げたりと、右手主導でスイングできるグリップ方法です。

オーバーラッピンググリップに違和感を感じるのであれば、インターロッキンググリップを採用するといいでしょうね。インターロッキンググリップは手が小さい人でもしっかりとロックできますし、細かなスイングコントロールができます。

個人的な意見を言わせてもらうなら、グリップ方法はインターロッキンググリップをおすすめします。ゴルフを始めた頃はボールを真っ直ぐ飛ばす事が目標になってきますが、ボールが真っ直ぐ飛ぶようになると、次はボールの方向性が気になりだします。インターロッキンググリップは利き手である右手が非常に使いやすく、左手と絡ませているので右手の動きに対して左手が邪魔になりません。

利き手でコントロールできるのは大きなメリットでもありますし、右手の押し込みでヘッドスピードを上げることができ、飛距離もグッと伸びますので、総合的に良いにはインターロックグリップだと思います。

テンフィンガーグリップ

テンフィンガーグリップは野球のバットを握るように、普通に握る方法です。この握り方についてはあまり説明しようがないと言うか・・・テンフィンガーグリップでスイングしている人を見たこともありませんし、私自身この握り方でボールを打ったことがありません・・・。(素振りなら数回したことありますが)

広告

広告

グリップの握り方で注意する所

ここまで3つのグリップの握り方を説明してきましたが、これらはあくまで基本的なグリップの”握り方”であって、飛距離や方向性をアップさせる為には注意するところがあります。

広告

広告

広告

絞り込むように握る

まずは左手ですが、グリップを握った時に左手の拳が2つ~2つ半見えるくらいまで内側に絞り込んでください。そして右手も出来るだけ内側へ絞り込み両脇がしっかりと閉まっているのを確認してくださいね。両手を絞る事によって脇が閉まり、スイングした時に肘が曲がらないようにしてくれます。他にも両手を絞る事によって、手首の返しがスムーズに出来るようになります。

今回のグリップの握り方をここでお終いですが、続いて正しいアドレスの方法を説明していきます。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次