グリーンから距離のあるバンカーショットなどは、思い切りクラブを振ることができ、あまりミスショットに繋がりにくいものなんですが、グリーンサイドにあるような至近距離のバンカーショットはミスショットになりやすい傾向にあります。
その理由は、グリーンが近いからという気持ちが強くなり、スイングが必要以上に緩んでしまうからなんです。
スイングが緩んでしまうと、ヘッドが早く下がりすぎてしまい、結果砂を厚くとってボールが飛ばないようになってしまいます。
さらに、フェースも開かないようになってしまいますので、バンスの効きが悪くなってしまい、クラブが砂に突き刺さってしまうんですね。
確かに、距離のあるバンカーショットの場合はあんまりミスしたことないけど、グリーンが近くにある時って力の加減が難しいんですよね
そうなんです。しかも、スイングスピードを遅くすればするほど、ヘッドにボールを当てることが難しくなってくるんですね。
では、グリーンサイドのバンカーはどうやって打てばいいのか?
フェースを開いてバンスを効かす
初心者の方だと、フェースを開くことに抵抗がありますよね。フェースを開くとスライスしてしまい、とんでもない方向へいってしまうイメージがあるでしょう。
でも、バンカーショットの場合はバンスを効かせて、砂を「切る」ようにしてスイングしないと砂の抵抗で、ボールが飛ばなくなってしまいます。
正しいスタンスと、いつものスイング軌道を守っていれば、絶対にスライスしなので、勇気を出してフェースを開いて打ちましょう。
スイングスピードは一定に
スイングが緩むということは、ダウンスイング中意図的にブレーキをかけているということですよね。
ダウンスイング中にブレーキをかけても、ヘッドの勢いはあまり変わらないので、当然ヘッドが先に下りてきてしまいます。
そうなると、ヘッドは砂に突き刺さり、ボールがまったく動かないという非常に恥ずかしい状態に陥ってしまう。っということですね?
その通り。
なので、いくらグリーンが近くて、グリーンの向こう側がOBでも、一定の速度でスイングするようにしましょう。
スイングを速くする必要もありませんし、遅くする必要もありません。ただ一定のスイングスピードで打てばいいんです。
フェースを開きさえしていれば、ある程度鋭いスイングでも、そんなにホームランしませんし、転がりもしませんので、フェースを開き、バンスを効かせて、一定の速度でスイングしてくださいね。
この動画も参考になりますので載せておきます。