体重移動はスイングにリズムをつけたり、体の回転の手助けをしてくれる大切な役割があります。その役割のおかげで飛距離が伸びたりダウンブローを打つことができるんですね。
ですが、体重移動といっても腰が流れてしまってはスウェイになってしまいますし、単に左足から右足に体重を乗せ替えてもインパクトゾーンがズレてしまいミスショットになってしまいます。
では、ゴルフスイングの体重移動は一体どうしたら良いのか?
ここで注目するところは・・・
- バックスイングで体を右に寄せる
- 右足の外側のライン
- 頭と足だけは固定する
- 膝は柔らかく動かしていい
この4つです。他にもありますがとりあえずこの4つ。
バックスイングでは体を右に寄せる
バックスイング時に体が右に寄らないように右足で踏ん張る人がいますが、これは間違いです。
体を右に寄せないと腰が後ろに引かれてしまい真正面から見たフォームが逆「く」の字になって『頭がスウェイした』状態になってしまうんです。
本人は十分に体を回していいるような感覚がありますが、実際はあまり回っていない状態なんですね。
これは『頭のスウェイ』といい、スウェイの中でも一番よろしくない状態です。
ゴルフスイングは体全体が右に寄り、そしてダウンスイングで左に平行移動するのが正しいスイング、そして正しい体重移動なんです。
右足・左足の外側のラインまで動いていい
バックスイングでは右側へ体重を寄せると言いましたが、寄せすぎるのはNGです。
目安としては、右足の外側のラインまで。これを超えてしまうとバランスが崩れてしまうので注意してくださいね。
もし外側のラインがわからない時は、右足の外側にクラブなどを1本立てて、バックスイング時に右腰がクラブにぶつかる程度ですので試してみてくださいね。
頭と両足は絶対動かさない
アドレスで作った時の『頭』と『両足』は絶対にそのポイントから動かさないようにしましょう。
頭や両足のポジションが動くと、アドレス時では真っ直ぐ向いているフェースやインパクトゾーンがズレてしまい、方向性が安定しなくなるからです。
しかし、頭と両足以外はいくら動いても構いません。逆に動かさないと体にねじれを作ることができませんし、体重移動をすることができなくなります。
ゴルフスイングは動かさない部分と動かしていい部分がありますので、そこを理解して練習していきましょう。
あと両足の体重の乗せ方にもポイントがあります。
膝は柔らかく動かしてフットワークを軽快にする
体の軸を保とうとしたり、その場でコマのように回転しようとすると、膝は固くなってしまいフットワークが重くなることがあります。
下半身に力が入ってしまうと、バックスイング時には左膝が前に突き出しそこで膝がロックされて肩の入りを悪くなってしまいます。
そして、ダウンスイングでは右膝を前に出してしまうと、左回転の邪魔をしてしまいますから、窮屈な回転になってしまいます。
膝というのは左右共に『内側』へ動かすのが自然で、それによって体重移動はスムーズに行うことができます。
体重移動は体全体を柔軟にする
体重移動はそもそも自然となる動きで、意識してするものではありません。しかし、年齢を重ねるにつれて体は固くなっていきますので、自然と体重移動することが難しくなっていくんですね。
なので、できるだけ体をリラックスさせ正しいアドレスを作り、そして『動かすところ』と『動かさないところ』をはっきりし、それを厳守することができれば、比較的自然と体重指導ができるようになってくると思います。