MENU

ゴルフスイング|4つのイメージで簡単に”タメ”を作ることができる

ここで紹介するのは、ゴルフスイングで”タメ”を作るためのイメージです。タメを作る時の時間なんてものは、コンマ何秒の世界なんですから、そのコンマ何秒の間に「ここをこー動かして、あそこに注意して・・・」なんてこと結構不可能に近いことなんですね。

でも、イメージを頭の中に作り上げることによって、自然と体はそういった動きをするようになり、その動きを体で覚えることができるようになります。

大人になってゴルフを始めた人にとっては、イメージから先に入っていった方が上達は速いので、細かい部分はまず気にせず、ここで紹介するイメージを参考にしてみてくださいね。

目次

クラブを寝かす

タメを作るには、ダウンスイング時にクラブを寝かすことが一つのカギになってきます。

まず、この動画を御覧ください。

どうでしょうか。ダウンスイングに移ったらクラブが寝ていますよね。クラブを寝かすことによって、より外側からヘッドを走らせることができ、結果それが腰と腕の時間差を生み、タメを作ることができるようになります。

タツキ

クラブを寝かすには、トップ時にクラブを立たせておくことも必要になってきますよ。

でもここで注意点。

この動画のゴルファー(ガルシア)は、かなりの変則スインガーです。ここまでクラブが寝ると、方向性がガクッと落ちてしまいますので、意識的にここまで寝かさないでくださいね。

広告

右手は出前持ち

トップ時に、右手を出前持ちにすると、右肘を懐に入れやすくなり、クラブの角度を維持したまま垂直に下ろしやすくなってきます。

右肘が懐に入ってくると、自然とクラブは腰より遅れて進入してきますので、自然な形でタメを作ることができるようになります。

タツキ

出前持ちにすることで、右手でボールを押し出す感覚も得ることができます

トップ時のクラブ角度をそのままにして落とす

これは結果的に出前持ちと同じ動作になりますが、言葉やイメージが違うだけで出来たり出来なかったりしますので、もし出前持ちでタメを作る感覚が得られなかった場合は「クラブの角度を維持したまま下に落とす」というイメージを持ってみてください。

広告

トップ時から肩だけを回す

トップからダウンスイングに移る時は、できるだけ「腕でクラブ落とす」のではなく、「肩の回転でクラブを落とす」ようにイメージしてください。

腕を使ってクラブを落としてしまうと、どうしてもヘッドが先行して落ちてしまったり、アウトサイドからヘッドが進入してきしまいます。そうなってくるとタメを作ることが困難になってしまうんです。

タツキ

「肩を回転させる」といった感覚がわかりずらいのであれば、「左の肩甲骨を右の肩甲骨にぶつける」というイメージもあります。

広告

タメを作ると振り遅れる原因

タメを作ろうとすると、振り遅れてスライスがバンバン出る時があるのですが、これは「横移動」が原因です。

初心者ゴルファーは、ボールを遠くへ飛ばそうとするあまり、どうしても目標方向へ体重を移動しがちになってしまいます。

体重が横へ移動してしまうと、アドレスで作ったインパクト位置が左へズレて、結果フェースが戻る前にインパクトを向かえるようになるので、どうしてもスライスになってしまいます。

なので、タメを作る場合は同時に「軸回転」を意識しなくてはいけませんので、体や腰のスウェーを直す必要があります。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次