MENU

スイングスピード|5m/sはアップする!速く振るには〇〇を意識する

ゴルフ初心者がスイングスピード(ヘッドスピード)を上げようとすると、腕を力いっぱい振ったり、リストターンを加えたり、蹴り足を使ったりしてしまいがちです。

ですが、結果どうなったでしょうか?あまり期待していたほど効果はなかったんじゃないですか?ゴルフのスイングスピードというのは、体の強さだけで変わるもんじゃないんですね。

では、どこを変えるとスイングスピードが変わり、クラブを早く振れるようになるのか?

そのキーワードとなるのがこの3つです。

  • 遠心力
  • 急加速
  • 急旋回

この3つさえ理解してしまえば、力がなくてもヘッドスピードを上げることができますし、本当に初心者ゴルファーなら5m/sくらいは速くなると思います。

あと、この上記の3つはある一つのことを意識することによって同時に解決することができるようになるんですよ。

目次
広告

ヘッドの軌道に角度をつける

まず、遠心力というのは運動する向きが変わるに連れて力が強くなっていきますね。そして急加速や急旋回というのも、急激な方向変換によってそのスピードやパワーが大きくなります。

ゴルフも同じようなことが言え、ボールを頂点とし、そこを堺に角度をつけてあげるとヘッドスピードというのは格段に速くなっていくんです。

プロゴルファーのスイングを見るとよくわかります。インパクト直後すぐに左方向へとヘッドは逃げていきます。

極端な言い方をしてしまいますが、初心者の場合は、ボールを中心点としてヘッドの軌道が一直線になりがちで、そうなってしまうと遠心力や急加速、急旋回といった動きができなくなってしまうんです。

右側のボールを頂点として角度をつけている画像をよく見ると、インパクト後から急激に左後ろに角度がついていますよね?

このようにヘッドの軌道をイメージすることによって急旋回することができ、遠心力や急加速といった動きが可能になります。

さらに、このようなイメージをすることによって自然と軸回転できるようになり、ミスショットを減らすことにも繋がっていくんですね。

広告

広告

ワンポイント!

しかし、ヘッドの軌道を意識し過ぎてしますと手打ちになりやすくなってしまいます。なので、インパクト後すぐに左後ろに振り抜く時は”腰で左側に持っていく”ような感覚を持つといいでしょう。

それか、ヘソを目標方向より若干左側に向けるような感覚で腰を回してみてください。そうすると腰の回転が良くなり、楽にヘッドを左後ろ側へ振り抜くことができるようになります。

こういった感覚がいまいち理解できない場合はトップ~ダウンスイングにかけての切り返しを練習すると上手くなりますので、もし上手く腰が回転しない方は目を通しておいてくださいね。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次