MENU

ゴルフ|正確に真っ直ぐ飛ばしたければボールに体を近づけろ!

ドライバーやロングアイアンなどを使う時、あなたは「飛ばしてやろう!!」「思いっきり振ってやろう」っと力んでしまい、ボールから体(腕)が離れ過ぎていませんか?

ボールから離れて立てば立つほど飛距離というのは伸びていきませんし、ボールもとんでもないところへ飛んでいってしまいます。

なので、正確にそして真っ直ぐ飛ばしたければ、「ボールと体の距離を最適化」しなければいけません。

グリップエンドと太ももの間に握りこぶし

アドレス時にボールと体の間隔が離れすぎていると、それだけ腕のブレ幅が大きくなります。

なので、この「腕の暴れ」を小さくするために体とボールの位置を縮めなければいけません。

ですが、近ければ良いというわけではありませんのでご注意を。近すぎるとスイングが窮屈なりますので、イメージとしては『グリップエンドと太ももの間に握りこぶし一つから一つ半が入る』感じです。

または、500mlのペットボトルが1つ~1つ半入るくらいですかね。

下の画像を見るとわかるのですが、太ももとグリップエンドの間が丁度ペットボトルが入るくらい空いてますよね。これ以上空いてしまうと腕が暴れやすくなるので気をつけてください。

このようにボールと太ももの距離を縮めると、腕のブレ幅も少なくなります。

こうなることで、スイングの軌道が安定して、フェースの芯で打つことができるようになり、結果飛距離や方向性がグッとアップします。

目次
広告

スイング軌道を安定させる

スイング軌道を安定させるには「ボールと体を近づける」と説明しましたが、「それだけではスイング軌道が安定しなかった」っという方もいます。

そういう時は『腕の動き』『グリップの動き』を見ながらスイングしてみてください。

普段はボールを見ながらスイングしていると思うでのすが、アドレスが決まったらボールを見らずに腕やグリップ付近の軌道を見ながらスイングしてみてください。

見るといっても顔ごと見るのではなく、視線だけを使ってくださいね。

アドレスで固定した腕の位置に戻すようにしながら見てください。

そうするとボールはスライスしたりするかもしれませんが、『腕がインに入ってくる』感覚がわかるはずです。

この感覚が掴めてくると、いくつかの変化に気づくはずです。

広告

広告

スイング軌道がよくなると・・・

スイング軌道がよくなると、体の回転が増します。そして自然とヘッドスピードがアップします。すると自然と飛距離が伸びます。

ゴルフは色々なところに注意を払わないといけませんが、スイング軌道を見直すことによって自然と色々なところが改善させます。

なので、「リストターンがどうとか」「腰がどうとか」「肩がどうとか」考える前に、スイング軌道を見直してみてくださいね。

スイング軌道が理解できて、真っ直ぐ飛ぶようになってきたら次のステップへ移りましょう。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次