MENU

ゴルフ|ヘッドを走らせるコツとは?〇〇を使えば簡単に感覚が掴める!

ヘッドを走らせるとヘッドスピードが上がり、飛距離アップに繋がります。しかし、「ヘッドを走らせる?」、「ヘッドが走っている感覚がわからない」、「なんでヘッドが走らないの?」っといった疑問があると思いますので、これらを一つずつ解決していこうと思います。

ヘッドを走らせる感覚はある物を使えば簡単に体験できると思いますの是非試してみてくださいね。

目次

ヘッドが走るとは?

”ヘッドが走る”とは力任せでスイングしてヘッドがスピードに乗るのではなく、ヘッドの重みを利用し、自然とヘッドがスピードに乗ることをヘッドが走るといいます。

タツキ

なので、いくらパワーがある人でもヘッドを上手く走らせている人と比べると飛距離は断然違ってきます!

広告

ヘッドを走らせる感覚を掴もう

ヘッドが走る感覚を掴むにはヘッドにタオルを巻いてスイングするのが効果的です。

ヘッドの付け根付近にタオルを巻きつけ、この状態で数回スイングします。数回スイングした後にタオルを外し、いつものようにスイングしてみてください。そうするといつもよりもスイングにキレが出てくるはずです。

インパクトゾーンを過ぎてから風切音がなっていればヘッドが走っている証拠ですね。

パワーだけでスイングするとインパクトゾーンよりも手前で風切音がなるのですが、しっかりとヘッドを走らせてスイングするとインパクトゾーンより後に風斬り音が鳴るんです。

広告

ヘッドが走らない理由

ヘッドが走らない一番の理由は”腕だけでスイングしている”が一番です。っと言ってもこれは本当に当たり前ですよね。腰の回転や上半身の使い方について説明しても経験が浅い方にとっては頭を混乱させるだけだと思います。

では、どうすればいいのか?

腰の回転などの体の使い方はまず考えず、スイング(ヘッド軌道)をイン・アウト・インにすることだけを考えてクラブを振ってみましょう。

赤いラインがインサイドイン!

青いラインがアウトサイドイン!

ヘッドを走らせるにはヘッドの重みを利用し、遠心力を付けさせる必要があります。ヘッドが走らない人やスイングスピードが遅い人は比較的アウトサイドインになっている人が多くいます。アウトサイドインになると、ヘッドの軌道が一直線になり遠心力を生み出せません。

ヘッドの軌道をしっかりとインサイドインにし、ボールを頂点に円を描くようにスイングするとヘッドは自然と走っていきます。

タツキ

画像腰の回転や捻転差が知りたい方は、腰を回転させるタイミング、捻転差の感覚を知るをご覧ください!動画もありますよ!

広告

ヘッドを走らせるコツとは?

ヘッドを走らせる一番のコツは”左に振り切る”ですね。先ほどインサイドインのことを話しましたが、ダウンスイング時にヘッドをインから進入させてくることは初心者でも意外と簡単にできます。ですが、インから進入してきたヘッドをまだインに戻すことが難しいんですね。

なので、インにクラブを進入させるよりも、インから来たクラブをボールを頂点として、そこからインに(左側)にねじ込むイメージを持つと意外と上手くスイングできることがあります。

タツキ

〇〇を意識すれば軸回転は安定するをご覧になるともっとヘッドの軌道やインサイドインがわかりますよ!
あと、比較的わかりやすい動画ありますので紹介しときますね。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次