グリップの握り方は、インターロッキングやオーバーラッピングなどがありますよね?それらは左右の手をどうやって組み合わすかで決まり、そしてそれぞれ特徴があります。
そして左手の握り方でもフックグリップやスクウェアグリップ、ウィークグリップなんてものもありますよね。
フックグリップ(ストロング)はだいたい拳が2つから2つ半くらい見えるくらいです。
でも少し個人差がありますんで、自分なりに調整してみてくださいね。
ですが、右手のグリップについてあまり情報がないっというか、あまり詳しく説明されていない部分だったので、せっかくなので右手の利点や、どう握ればボールの軌道が変わってくるかを説明したいと思います。
右手の握り方で飛距離と方向性は変わる
まず、左手には握り方がありますよね?
- ストロング(フックグリップ)はフック系の弾道
- ウィークグリップはスライス系の弾道
- スクウェアグリップはストレート系の弾道
これらは自分に合った握り方をしているゴルファーや、場面によって変えているゴルファーもいます。
では、右手はどうなのか?
右手も内側へ絞り込んだり、スクウェアにしてボールの方向性を変えたり、飛距離を調整することができます。
右手を内側へ絞り込んだらどうなるのか?
右手の掌がフェースとほぼ同じ向きをしている状態がスクウェアになります。タイガーウッズは右手の掌がフェース面として意識しているそうです。
なので、フェースの開け閉めは右手の掌でイメージしているんですね。
では次に右手をフックグリップにしてみましょう。
右手の人差し指と親指が逆Y字になっているのがわかりますよね?真正面から見てキレイに逆Y字になっていると右手はフック状態となります。
こうすることによってフェースの開け閉めが小さくなり方向性が安定させることができます。
でもこの右手のグリップ方法には注意点があります。
右手の基本はスクウェア
右手はスクウェアが基本です。しかし、スライスが直らなかったりする場合はフェースの開け閉めが少なくなる右手のフックグリップが有効になる場合があります。
右手のフックグリップを使う際は『絞りすぎない』ようにしてください。絞りすぎてしまうと腰の回転が比較的なくても真っ直ぐ飛んでしまい、手打ちの癖がついてしまいます。
ゴルフは腰の回転がないと飛距離がまったく伸びませんので、右手のフックグリップを多用しないように注意してくださいね。
あとフックグリップにする際は少しづつ絞って調整してください。