ダフリやトップといったミスショットは、初心者ゴルファーにはつきものなんですが、できれば早く直したいですよね。
ダフリやトップになる原因は色々あるのですが、一番の理由は体の上下動です。なので、体の上下動を直してやれば、比較的早い段階でダフリやトップを直すことができ、スコアも大幅によくなってきます。
そんなに簡単に直るものなんですか?
やっぱり練習は必要ですが、効果のある練習方法をすることによって、比較的簡単に体の上下動を直すことができます。
これから、その練習方法と体が上下動しないコツを紹介していきますので、ぜひ今度試してみてください。
ダフリやトップの原因
初心者ゴルファーに多いのが、ダフリやトップといったミスショットなのですが、これはスイング時に体が上下動していることが原因のひとつなんです。
スイング中に、体の上下動が起きてしまうと、ヘッドの軌道ラインが乱れ、いくらアドレスで正しい位置にフェースをセットしても、正確にボールを捕らえることができなくなってしまいます。
なので、ダフリやトップが出てしまう人は、体の上下動を抑えるようにしましょう。
上下動を抑える方法
体の上下動を抑える練習法としては、ティーアップしたボールを打つというやり方があります。
ティーアップしたボールをアイアンで打つと、上下動したときの違いがはっきりわかるようになり、上下動を抑えたスイングを体で覚えることができます。
もし、体がスイング中に上下動したら、ボールの下をクラブが通ってしまったり、リーディングエッジに当たってまったく飛ばないようになってしまうので、すぐにわかります。
あと、ティーアップすることで、ダフる時のガツンっという音を気にしなくてよくなりますので、上下動だけに集中してスイングすることができます。
ダフる音って恥ずかしいから、どうしても気になっちゃいますよね
でもティーを上げることで気にせず練習することができるね!
上下動を抑えるコツ
体の上下動は、ボールに集中しすぎていたり、上半身がしっかりと回転していない時に起こります。
ボールに集中しすぎないためには、アドレスのセットアップができたらすぐにスイングに移ることです。アドレスのセットアップに時間をかけてもいいですが、セットアップからスイング始動までの時間はかけてはいけません。
そこで時間をかけてしまうと、余計な雑念や意識が入ってしまい、不自然なスイングになってしまいます。プロゴルファーも、セットアップには時間をかけますが、セットアップが決まってからの始動はかなり速いです。
確かにプロゴルファーは、アドレスが決まればすぐにスイングしてますよね
次に上半身の回転です。
スイング中に、体が上下動してしまうということは、上半身が軸回転していないということになります。
どういうことですか?
ゴルフは、上半身が前傾姿勢になっていますよね?人間は、前傾姿勢の状態で力を入れてしまうと足を踏ん張って上に伸びようとするんです。
そうなると軸回転ではなく、自然と横運動(スウェー)したり上下運動になってしまうんですね。
なるほど!だから上下動が出てしまうんですね!
なので、上半身をきれいに軸回転するように意識してスイングすると、自然と上下動を抑えることができるんです。
軸回転に関しては〇〇を意識すれば軸回転は安定するを参考にしてみてください。初心者でもわかりやすく説明しています。