MENU

ゴルフ|インパクトでスイングを(手で)止めるとどうなる?飛距離が出る原理を解説

「インパクトでスイングを止めると飛距離が伸びる」って聞いたことありますか?検索してみると結構出てくる内容ではありますが、「これってホントなの?」っと思ってしまいますよね。

結果から言うと飛距離は伸びることもあります。

でもどうして勢いのついたスイングを止めることで飛距離は伸びるんでしょうか。

目次

インパクトで止めると飛距離が伸びる原理

タツキ

インパクトで止めるとなんで飛距離は伸びるんですか?

ドライバーなどシャフトが比較的柔らかいものを使うとわかりやすいですね。今近くにあれば試してみてください。

ドライバーはシャフトが柔らかいのでダウンスイング時にはUの字にしなります。普通にスイングすれば、Uの字からIの字に戻るだけですが、インパクトの時完全にスイングをストップさせてみてください。そうするとクラブは目標方向へとヘッドがしなっていくはずです。

このU字の逆にしなる力が飛距離をアップさせるカギなんですね。U字がIの字になる威力とUの字が逆U字になる力とでは全然威力が違ってきます。

タツキ

なら思いっきりインパクトの時に止めてやると飛距離はグングン伸びますね!

ちょっと待ってください。確かにこれまで「スイングを止める」と言ってきましたが、本当にインパクト時にスイングを止める訳ではないんですよ。

広告

インパクトを止めてしならせて打つには?

前文では「スイングを止める」という表現をしましたが、正確には「シャフトを逆U字にしならせる」ですね。極端にスイングを止めてしまうとフックが出てしまったり、フィニッシュが中途半端になってしまいスイングのリズムが悪くなってしまいます。

シャフトを逆U字にしならせるには、ダウンスイングでしっかりとシャフトをしならせる必要があります。そして、そのしなりを感じつつ、シャフトを逆U字になる程度のスイングスピードで打つんですね。

なので、止めるっというか遅らせる。という表現の仕方が合っていますね。

左手で止める?腰で止める?

タツキ

インパクトを遅らせるにはどこを意識すればいいんですか?

インパクトでスイングを遅らせるのは手?腰?そんな疑問が生まれて当たり前ですね。

「インパクトで止める」を検索してみると、左手で止めたり、腰で止めたりするのが出てきます。結果的に左手でスイングを止める補助をしたり、腰の回転を抑えて抑制することもできますが、やはり一番は体全体でシャフトのしなりを感じてスイングを遅らせることが一番だと思います。

左手で止める意識や腰の回転の抑制をイメージしてしまうと、どうしてもスイング全体が弱くなってしまって逆に飛距離が伸びなくなってしまうので注意してください。

広告

スイングを遅らせてもフィニッシュはしっかりと

スイングをインパクトで遅らせるとシャフトは逆U字にしなって、その威力で飛距離は伸びていきます。ですが、遅らせる意識をしてしまうとフィニッシュが弱くなります。フィニッシュが弱くなってしまうとせっかくシャフト逆U字にしならせても威力は半減します。

シャフトが逆U字にしなったことを感じるようになれば、そのあとは思いっきりフィニッシュまでスイングするのが理想です。そうすることで本当に飛距離というのは伸びていくんですね。

タツキ

強弱をつけるイメージですかね?

その通り。スイングを遅らせるとリズムが良くなる傾向にあります。遅らせるということはスイングに強弱を持たせる事なので、その分リズムが取りやすくなり、方向性も良くなっていくんですね。

広告

まとめ

スイングを止めるという表現ではなく、スイングを遅らせてシャフトを逆U字にしならせるが正しい表現です。そして、遅らせる場合も強弱をつけて、決してインパクト後に力の抜けたフィニッシュにならないようにする事です。

最初は慣れずに苦戦するかもしれませんが、逆U字の感覚がわかってくると後は慣れが早いと思います。ぜひとも頑張ってくださいね。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次