MENU

ゴルフスイング|リズム感とテンポを3分で身に付ける練習法

ゴルフスイングで大切なことは「いつも同じリズム、テンポでスイングする」というところです。

あまりゴルフ経験のない初心者ゴルファーは、毎回スイングのリズムが違ったり、クラブを持ち替えると、リズムが狂ったりして、スイングが安定しないようになってしまいます。

そうなってしまうと、方向性や飛距離に悪影響がでたり、体力的にしんどくなってしまうんですね。

タツキ

リズムがバラバラだと体力が削られちゃうんです

目次
広告

リズム感が悪いとどうなるのか

  1. 上下半身のシンクロがなくなる
  2. ねじれがなくなる
  3. 手打ちになる
  4. バランスが崩れる
  5. 方向性が安定しない

スイングにリズム感がないと、窮屈なスイングになってしまったり、どこか不自然な動きで、すっきりしないスイング感覚になってしまいます。

タツキ

あと、チョロったりプッシュアウトスライスになってしまう原因になるんですね

初心者ゴルファーや中級者ゴルファーの一部の人達は、あまりスイングリズムについて重要視してない傾向にあるようです。

どんなに良いアドレスをしても、どんなにいいクラブを使っても、スイング中のリズムが良くないと、方向性や飛距離というのは良くなりませんし、成長スピードも遅くなってしまいます。

ですので、これを機に、スイングリズムをちょっと見直してみませんか?方法は簡単で、3分もあればコツをつまめます。

広告

広告

リズム感やテンポの練習方法(ステップ打ち)

ステップ打ちとは、名前の通り「ステップを踏みながら打つ」という練習方法です。

タツキ

これはプロゴルファーも採用している練習方法なので、信用性はありますよ

では、やり方を説明します。

  1. フォローの形を作る
  2. 左足を一歩踏み出す
  3. バックスイングする
  4. 右足を大きく踏み込む
  5. そのまま打つ

まず、普段のスタンスよりも狭くしてアドレスを作ります。そのままクラブをフォローの形に持っていくと同時に、左足を一歩前に(若干外側)出します。

次に、バックスイングをします。この時もバックスイングをすると同時に右足を前(若干外側)に出します。右足の場合は、左足より大きく前に出しましょう。

そして、最後にそのまま打つ。

タツキ

クラブを振ったほうに、重心がいくようなイメージですね!
スタート時のスタンスは狭くし、打つ時に普段のスタンス幅になるようにしましょう!
打つ時は、右足が若干前にきていることです!

このステップ打ちをすることによって、上半身と下半身のタイミングが合うようになり、リズム感が生まれます。

もっとわかりやすく言うと前に歩きながらスイングする感じ。

歩くリズムって一定ですよね。

そのリズムに合わせてアドレス・フォロー・バックスイング・ダウンスイングという感じ。アドレスの次にフォローが入る理由はタイミングです。バックスイングから入るとスイングのリズムと合わなくなるんです。

タツキ

この方法はレッスン教室でも使われていて意外とベタな方法でもあるんですね。

最初はやりづらいと思いますが、何度かしているうちに絶対コツがわかってきますので、騙されたと思って試してみてください。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次