多くの雑誌やネットでは、スイングをする時「左手がリードし、右手は添えるだけ」「左手主導がいい」といったことが言われています。
しかし、あのタイガーウッズや松山英樹は「飛距離や方向性を決定づけるのは右手(右腕)にある」と話しています。
確かに、利き手である右手をまったく使わないのはおかしな話であり、左手だけで飛距離や方向性をコントロールするのは至難の業です。
私自身ゴルフを始めた時から「右手の役割・左手の役割」を教わっていたので左手主導といった偏った考えはなく、自然に右手も使えるようになっていました。
ですが、これは「右手を使う」「左手は使わない」といった極端な言い方ではなく、「右手も重要で、右手を意識することによって現状の飛距離や方向性が向上する」というお話なんですね。
では、右手をどう動かせばいいのか?右手をどう意識すればいいのかを説明していこうと思います。
右手(右腕)の使い方
右手の掌はフェース面とほぼ同じ方向を向いています。なのでフェースローテーションやフェースをスクエアに戻す際の目安になります。
あのタイガーウッズもインパクト時に右手の掌がスクエアになるようにしていると話しているのを聞いたことがあります
あの一瞬のスイング中にフェースの角度を意識してスクエアに戻すことは相当難しいですが、自分の手を目安にしてスクエアにするのであれば、比較的戻しやすく(合わせやすく)なりますよね。
右手で飛距離はアップする
フェースコントロールの他にも、右手を使うことによって飛距離を伸ばすことができます。
スイングは右にテークバックし、左にスイングしていきますよね。ということは左手がクラブを引っ張る感じになります。
人間は引っ張る力より、押す力の方が強いので左手でクラブを引っ張るよりも、右手でクラブを押す方がより強い力でクラブを振ることができるんですね。
海外のプロゴルファーも右手で押し込むような動作をしています。
どうでしょうか?
右手でクラブを押し込むようにスイングしていますよね。
この右手の押し込みがあるから、ダウンスイング時に角度のある”タメ”を作っても振り遅れることなくボールを打つことが可能になっているんです。
でも右手の使い過ぎには注意
右手だけですべてのコントロールをしようと思うと手打ちになってしまったり、余計なリストターンを生んでしまう可能性があります。
右手は飛距離や方向性を向上させる部分ではありますが、すべてではありません。他にも腰の回転だったり、肩の回転だったり、体重移動などの要因が重なって良いスイングができるようになるんです。
なので、「右手主導でいこう」「右手をメインにしよう」と思わず、バランスや役割を考えながら右手を使っていくことが重要になってきます。
最後に
ここまで右手の使い方などを説明してきましたが、右手を使いだすと最初はミスショットが頻繁に起きます。結構多いのがダフリですね。右手を意識するとどうしても上体が前にツッコミやすくなりますし、クラブが降りてくるタイミングも早くなります。
そういった場合はモーションを小さくしてスイングしてください。そうすると余分な力が抜けますし、右手の感覚が良くなります。