MENU

ゴルフ|ボールに当たらない?空振りする4つの原因と解決法

ゴルフで空振りするのは、ただ単に「初心者なだけ」という理由もあるのですが、それなりに練習して、それなりに打ちっぱなしに通ってるのに、未だに空振りしてしまうという人も中にはいらっしゃいます。

そういった人というのは、スイングフォームがどうだこうだっていう訳ではなく、ただ単純に「空振りしてもしょうがない」ような原因があるからなんですね。

目次
広告

空振りする原因

初心者が空振りする主な原因はこの4つです。

  • ボールを見ていない
  • スイングが早すぎる
  • ヘッドの軌道が直線
  • イメージがわかってない

なんか当たり前のように見えますが、意外とできないのがゴルフの難しいところなんですね。

では、具体的に説明していきましょう。

意外と見てないボール

空振りしてしまう根本的な原因は「ボールを最後まで見ていない」というところにあるんですが、大抵の初心者は「見てるよ」っといいます。

では、思い出してみてください。

あなたは、ヘッドとボールがインパクトした瞬間を鮮明に覚えていますか?ボールが一瞬でなくなる感じがわかりますか?

それとも、インパクトの瞬間の記憶がぼやけていますか?もし、インパクトの瞬間の記憶や、ボールが一瞬でなくなる感じがない人は、ボールを最後まで見ていない証拠なんですね。

広告

フルスイングはまだ早い

初心者は「飛ばしてやろう!」という気持ちが強いので、とにかくフルスイングに近い勢いでクラブを振ってしまいます。

ですが、正しいスイングフォームも知らない初心者がフルスイングすると、手首が曲がってしまったり、腕が伸びきってきまったりと、色々なところに誤差が生じてしまい、結果空振りになっちゃうんですね。

ヘッドの軌道がストレートになってる

ゴルフのスイングは、円を描くようにスイングします。

ですが、初心者の場合は「円」ではなく「線」になっている場合があるんですね。

青いラインが「線」で赤いラインが「円」です。

俗に言うアウトサイドインとインサイドインですね。「線」であるアウトサイドインは、「円」に比べると上下左右の誤差が生じやすくなり、空振りしやすい傾向にあるんです。

逆に「円」であるインサイドインは、上下左右の誤差を調整しやすく、ボールがある位置にヘッドの軌道を合わせやすいんですね。

広告

広告

広告

そもそもスイングのイメージが出来てない

これ意外と多いんです。

なにもイメージがない状態で、ゴルフボールを打つのと、前もってイメージを頭に入れてボールを打つのでは、天と地ほどの差があります。

ですので、できれば練習前に、プロゴルファーのスイング動画を見て、イメージアップさせてから練習するようにしましょう。

広告

広告

ボールに当たるようにするには?

まず、ボールを最後まで見るために、打った後のボールの行方をすぐに追わないことです。

すぐにボールの行方を目で追ってしまうと、必ずインパクト前に目線が目標方向へいってしまいます。

なので、スイングする時には、リラックスした状態で、半分くらいの力でスイングし、「よし!ヘッドにボールが当たった!」「よし!ボールがなくなっている」「よし!今ボールはどこだ?」っというように、一つひとつ確認するような感じでスイングすると、自然と頭が残っている状態になり、空振りすることも少なくなっていきます。

あと、スイングの軌道はインサイドインが基本ですよ。

ボールをてっぺんにするようなイメージで円を描くようにする。そうすると、自然とヘッドはボールに向かっていくようになります。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次