「グリップの基本」1回目は、左手の握り方についてです。
※解説の内容は4スタンス理論と密接な関係がありますので、あなたが4スタンス理論のどのタイプなのかを判別してから読むことをお勧めします。
4スタンス理論のタイプ別の判別方法はこちらから
→【4スタンス理論の基本 #1】1人で簡単にできるタイプ診断方法
左手グリップの基本とは、
- とにかくゴルフで一番重要
- 左手甲が飛球線を向いていること
- 4スタンス理論と密接な関係
- 左手のパワーラインにマメができる
左手グリップの重要性について
突然ですが、みなさんはグリップについて普段どれくらい意識していますか?
・初心者の方は、まだどうやって握るかあやふやな状況かもしれません。
・経験のあるゴルファーなら自分のスイングに合ったグリップを身に付けていると思います。
グリップはゴルフで一番重要で大切です。
これはゴルフに限らず、道具を使う全ての球技に共通する事ですが、
自分の体と道具との接点は、唯一グリップのみです。
グリップが疎かになっていると、道具を手足のように自在に操る事は出来ません。
このブログで解説していく「スイングの基本」も、ゴルフクラブが正しく握られていないと役に立ちません。
更に、左手のグリップは右手グリップより重要度が高いです。
右手は、左手のグリップに合わせて握りますので、左手の握りがズレていると自然と右手もズレることになり、結果的に「グリップ」そのものがズレる結果となります。
初心者の方はもちろん経験者の方も定期的に自分のグリップについて見直し・修正することをお勧めします。
・調子が悪いとき、まず始めにグリップを疑ってください。
・知らない間に、グリップがズレている事はよくあることです。
・グリップが少しズレているだけで、スイングの乱れ・ボールの行方が定まらない原因となります。
・間違ったグリップでゴルフをしていると怪我の原因にもなります。
左手グリップの基本は、手の甲を飛球線方向に向けること。
4通りの握り方の共通点 左手の甲が飛球線方向を向いている
左手グリップは4通りありますが、その説明の前に左手グリップの共通点を紹介します。
それは、左手の甲が飛球線方向を向いていること。
これが、左手グリップの基本となります。
状況・好みによって甲の向きをズラすこともありますが、初心者ゴルファーにはお勧めしません。
甲の向きを意識することでスイングの方向性を意識することができます。
左手グリップのルーティーンは松山秀樹選手が最高のお手本です
次に左手をグリップする際の具体的なルーティーンを画像を使って説明していきます。
モデルは松山英樹選手です。(画像が荒くてすみません)
プロ選手の中でも数少ない、左手グリップのルーティーンを毎回しっかり実践している選手です。
初心者にも非常に分かり易いルーティーンです。
①ボールとの距離を合わせて、スタンスをとる。
②左腕をだらんと落として、左手グリップ位置を確認する。
③その状態のまま、横から添えるように左手をグリップする。
④左手の甲が飛球線方向を向いているか確認する。
(本人はそういう意識は無いと思いますが、みなさんは甲の向きを意識してください)
初心者も、経験者も、このルーティーンは是非とも取り入れて欲しいです。
何度も言いますが、左手グリップはゴルフにおいて最も重要な要素です。
松山選手のルーティーンを取り入れて、毎回しっかり左手のグリップを確認する習慣を身につける事が上達の近道になるはずです。
左手グリップは4スタンス理論のタイプで異なる
左手グリップは、4スタンス理論のタイプによって異なります。
4スタンス理論には、4つのタイプが存在します。
A1タイプ、A2タイプ、B1タイプ、B2タイプ
タイプによって、握り方に大きな違いがあります。
手の大きさや握力で握り方を変えるものではありません。
A1タイプ 指先で斜めに握る
左手に対して斜めに握ります。
左手の人差し指にクラブを乗せる感じです。
手のひら側を意識して丸まるように握るとしっくりします。
A2タイプ 指先で真っ直ぐ握る
左手に対してまっすぐ握ります。
クラブを4本の指の上に乗せる感じです。
手の甲側を意識し、張りを持たせるイメージで握るとしっくりします。
B1タイプ 手のひらでまっすぐ握る
左手に対してまっすぐ握ります。
手のひら上、指の付け根あたりにクラブを乗せます。
手の甲側を意識し、張りを持たせるイメージで握るとしっくりします。
B2タイプ 手のひらで斜めに握る
左手に対して斜めに握ります。
手のひら上、人差し指の付け根にクラブを乗せます。
手のひら側を意識して丸まるように握るとしっくりします。
パワーライン上にマメが出来る
画像の中で、クラブを乗せている部分をパワーラインと呼びます。
クラブを握って一番力が入る場所です。
練習すると、パワーライン上にマメが出来ます。
つまり、左手にマメが出来る場所はグリップのタイプ(A1,A2,B1,B2)によって異なるということになります。
また、パワーライン上とは別の場所にマメが出来た場合は、グリップがズレている可能性があります。
試しにあなたとは異なるタイプの握り方をしてみてください。
パワーライン上で力を入れることが難しいはずです。
左手グリップのまとめ
- 左手グリップは、ゴルフにおいて最も重要である
- 左手の甲が飛球線方向を向いているか意識する
- 左手グリップのルーティーンを身に付ける
- 左手グリップは、4スタンス理論のタイプで異なる
- 左手のパワーライン上にマメが出来る
左手グリップの握り方は、4スタンス理論のタイプによって区別されます。
左手のパワーライン上にマメができることも、4スタンス理論のタイプによって区別されます。
これが分かれば、人と違うグリップだったり、人と違うところにマメが出来ていても不安になることはありません。
グリップの基本の解説、第2回。
左手の次は、右手の握り方です。
右手の握り方と、右手小指の位置について解説します。
グリップの基本が分かったら、グリップを握る強さをチェックしてみてください。
強く握るのか、ゆるゆるで握るのか?
正しい強さで握れているか、簡単にチェックできます。
コメント