今はネット環境が良くなっていますので、プロゴルファーのことや、スイングの方法など色々調べることができますよね。ですが、あなたが好きなゴルファーや、今話題になっているスイング方法などを参考にし、ゴルフの練習をしていると、自分に合ったスイングから遠ざかってしまい、スランプに陥る可能性があります。
少し前までは、タイガーウッズの「左一軸打法」が話題となりましたよね。私が通っている練習場にも左一軸を練習している人が多くいたのですが、これは感心できません。ゴルフスイングは万人に合うようなスイングは存在しないからです。
ゴルフは、良いスイングフォームを身に付けて、自分の思うようにボールを飛ばすのではなく、自分の思うようにボールを飛ばす為に、どのようなスイングが良いのかを探すものです。
フォームが良くても、ボールをコントロールできないと意味がないですよね。
自分に合ったスイングの探し方
自分に合ったスイングとは
”気持ちよくクラブを振れる”+”ボールが真っ直ぐ飛ぶ”=自分に合ったスイングです。
なのでまず、あなたが気持ちよく振れるスイングを探さなければなりません。しかし、ここで誤解してほしくないのが、”ゴルフの基本を無視”して気持ちよく振っても意味がありません。
ゴルフスイングは万人に合うようなスイングはないと言いましたが、ゴルフの基本は皆一緒です。
スイングプレーンを重要視する
スイングプレーンとは、スイング中にクラブが作り出す軌道のことなんですが、ゴルフが始まって以来、スイングプレーンの重要性とゆうのは今も変わることはありません。
極端な話、スイングプレーンが良いと他の部分が多少崩れていてもボールをコントロールすることは可能になってきます。
正しいスイングプレーンを作るには?
スイングプレーンを確立するには、基本的な要素がいくつかあります。
- アドレス時の腕の角度
- ヘッドの軌道
- クラブの意思
最後のクラブの意思とゆうのが少し気になるところなんですが、順に説明していきます。
アドレス時の腕の角度
アドレスを作る時、膝の角度や、腰の角度、グリップの握り方など、チェックするところは沢山あるのですが、スイングプレーンを意識する場合は、腕の角度を確認してください。
出来るだけ手の位置を太ももに近づけ、腕をダラリと真下にぶら下げるイメージを持ってください。こうすることにより、アドレスで作った手の位置が、前後にブレるのを抑えてくれます。アドレス時に腕が上に持ち上がり過ぎてしまうと、その分インパクト時の手のブレ幅が大きくなってしまうので注意してください。
ヘッドの軌道
ヘッドの軌道はインサイドインが基本となっています。ある程度経験を積んだゴルファーならわかっていると思うのですが、これが以外と出来ていない人が多くいます。自分はできていると思っているのであれば、もう一度動画などを撮って確認してみてください。「最近ボールが真っ直ぐ飛ばなくなった」っとスランプ気味になっている人はヘッドの軌道が安定していないことがあります。
クラブの意思
クラブの意思とは、『クラブが行きたがっている方向へ流す』っとゆう意味です。ヘッドの軌道はインサイドインが基本ですよね。ですが、あなたの意思が必要とするのは、最初のインだけであって、最後のインはクラブが自然とインにくるようになっていないといけません。
よく本やネットで言われていますよね。『クラブに振り回されるイメージを持て』っと。これは最初のインで作った遠心力で、あとは勝手にクラブが正しい方向へと回ってくれるとゆうことです。
まとめ
自分に合ったスイングを作り上げるには、まずスイングプレーンを意識して作り上げていくと良いでしょう。スイングプレーンは、クラブの遠心力をしっかりと感じることができれば、自然とクラブは正しいスイングラインに乗ってきます。