こんにちは。松山出身のヒデキです。
只今、改訂作業中です
今回から、アプローチの基本について解説です。
アプローチの打ち方は、本当に多種多様です。
ここでは、アプローチの基本的な打ち方に絞って解説していきます。
基本を知らないと、アプローチは難しい
アプローチが苦手な人は多いです。
苦手な理由の多くは、アプローチの基本が分かっていないから。
クラブを小さく振るとき、腕だけを使ってしまう人が大半です。
アプローチショットも、基本は普通のスイングと同じです。
股関節・背骨(体幹)・肩甲骨の動きは重要です。
小さい動きだからこそ、身体全体を使わないといけません。
アプローチショットの基本がわかれば、アプローチの練習も楽しくなります。
アプローチの身体の使い方
1.スイングの基準は、左腕のふり幅で決める
アプローチにおけるスイングのふり幅は、左腕をどこまで上げるかで調整します。
アドレスで前傾姿勢を取った状態だと、ふり幅の調整が難しく感じてしまいます。
立った状態から、左腕のふり幅だけを意識します。
もちろん、左ヒジは伸ばしたままで曲げない。
左腕のふり幅を意識して調節できるようになったら、小さいスイングでも安定します。
2.腕のふり幅が小さくても、肩甲骨で動かす
腕の動きが小さくなると、肩甲骨を動かす意識が無くなり腕だけでクラブを振ってしまいがちです。
小さなスイングでも、肩甲骨を使ってスイングしてください。
むしろ、小さいスイングだからこそ、肩甲骨を動かすことで安定感が増します。
パターやアプローチでは、肩甲骨の意識が難しい場合もあります。その時は、背中全体でスイングする意識をもてば、自然と肩甲骨を使うことになります。
3.股関節と背骨(体幹)もしっかり使う
股関節の内旋運動、背骨(体幹)の側屈運動もしっかり使います。
動きの大きさは、左腕のふり幅(スイングの大きさ)に合わせます。
小さいスイングの時は、股関節と背骨(体幹)も小さく動かす。
4.フィニッシュはしっかり振り切る
アプローチの失敗で多くみられるのが、インパクトで力を緩めること。
ショットの力加減は、左腕のふり幅で調整しているので、インパクトはしっかり振り切ることを心がけてください。
状況によっては、腕の回転(アームローテーション)をしないで、クラブを開いたままフィニッシュをする場合もありますが、両腕をしっかり伸ばす形に変わりはありません。
アプローチの基本は、通常のスイングと同じ
アプローチの基本も、結局のところ通常のスイングと同じです。
動かす大きさが、大きいか小さいかの違いです。
小さいスイングだからこそ、基本となる【身体の使い方】をしっかり意識することが大切になってきます。
[box06 title=”詳しく読みたい”]
[/box06]
さまざまなショットの打ち方
1.バックスピンは、ヘッドのスピードで決まる
バックスピンの掛け方について、いろいろな解説が存在しますが、基本はインパクト時のヘッドスピードで決まります。
小さなスイングでもしっかり振り抜くことでバックスピンはかかります。
小さなスイングでしっかり振り抜き、ボールをコントロールするのは難しいです。
ひたすら、練習して感覚を身につけるしかありません。
2.ロブショットの打ち方。
通常のアプローチのアドレス。
クラブヘッドとスタンスは、飛球線方向に対して平行に取ります。
ロブショットのアドレス。
通常の状態から、クラブフェイスを開きます。
このとき、ボールはフェイスを斜めに当たります。
クラブヘッドに対して、通常のアドレスを取ると、ロブショットのアドレスの完成です。
スタンスを開くことだけを意識すると、開き加減がわからなくなります。
フェイスを開いた状態で、通常のスイング同じく両足の真ん中にボールとヘッドが来るように構えると自然なアドレスができます。
ロブショットは、開いたフェイスに対して自然なアドレスを取ることが大切です。
スイングは通常のスイングと同じで何も変わりはありません。
フェイスを開いているので、スイング幅は大きく取ってフォローも大きく取ります。
インパクトもしっかり振り切らないと、ボールが全く飛ばないので注意してください。
3.バンカーショット
バンカーショットの基本は、ロブショットに近いです。
少しだけフェイスを開いて、フェイスに合わせてアドレスを取ります。
※ややオープンスタンスです。
バンカーショットでは、ボールの位置が重要になります。
砂といっしょにボールを打つので、ボールは通常よりも左より置きます。
ちょうどスイングの弧の最下点にボールがくるようにアドレスをとります。
アドレスがとれたら、あとは通常と同じスイングをします。
バンカーショットだからと言って、スイングが変わることはありません。
ボールの位置とアドレスの取り方が変わるだけです。
足元が不安定なので、スタンスは広めに取ります。
4.傾斜地からのアプローチ
傾斜地からのアプローチは、アドレスが大切になります。
パワーポジションをしっかり取って、安定させます。
スイング自体は、通常と同じです。
状況に応じて、クラブを短く持つこともあります。
アプローチショットもスイングの基本は同じ
バンカーショット、ロブショット、バックスピン、傾斜地・・・
アプローチショットは多種多様です。
アプローチが苦手な人が多いのは、状況に応じてスイングを変えてしまうからです。
スイング自体は通常と変わりません。
変わるのは、ボールの位置・スタンス・フェイスの向きなど。
スイング以外の項目を状況に応じて合わせるだけです。
あとは、通常と同じスイングをするだけです。
いろいろなアプローチが打てるようになると、ゴルフが楽しくなります。
ゲーム感覚で、いろいろなショットにチャレンジしてみましょう。
コメント