身体の使い方– category –
-
身体の使い方
ゴルフスイングで肩甲骨を意識できていますか?
今回から、「肩甲骨の使い方の基本」の解説です。 ※以下の解説を先に読むことをお勧めします。 →【股関節の使い方の基本 #1】股関節、意識していますか? →【背骨の使い方の基本 #1】側屈を意識していますか? 肩甲骨の使い方は、股関節から生まれたパワー... -
身体の使い方
ゴルフスイング下半身の動かし方のまとめ
前回は、腰や骨盤は意識しない方が良いこと、そして、股関節の使い方を間違った場合の解説をしました。 →【股関節の使い方の基本 #3】腰の動かし方、骨盤の動かし方 今回は、股関節の動きと、ゴルフスイングにおける下半身の動かし方の解説です。 ゴルフス... -
身体の使い方
ゴルフスイング腰の動かし方、骨盤の動かし方
前回は、ゴルフスイングにおける股関節の入れ方・乗せ方・動かし方(=内旋運動)について解説しました。 →【股関節の使い方の基本 #2】入れ方、乗せ方、動かし方 今回は、股関節の動きに関連する「腰の動かし方」「骨盤の動かし方」について解説します。 ... -
身体の使い方
ゴルフスイングで股関節の入れ方、乗せ方、動かし方
前回は、股関節の基本的な動きと股関節を動かす筋肉について解説しました。 →【股関節の使い方の基本 #1】股関節、意識していますか? 今回は、ゴルフスイングにおける股関節の動かし方(内旋運動)の解説です。 しっかり身に付けることができれば、飛距離... -
身体の使い方
ゴルフスイングで股関節を意識できていますか?
ゴルフスイングにおける「股関節」の使い方・動かし方の解説です。 今回は、股関節の動かし方と、股関節を動かす骨と筋肉についての解説です。 「股関節」の動きは、ゴルフスイングで一番需要な動きとなります。 股関節の動きは、ゴルフスイングに絶対必要... -
身体の使い方
ゴルフスイングの身体の使い方は大谷翔平からも学べる!
ゴルフスイングにおける「身体の使い方」を解説していきます。 「身体の使い方」とは、正しい関節の動かし方のことです。 初心者ゴルファーが、最初に身に付けなければならないことです。 ボールを打つ前に、 クラブを持つ前に、 まずは、身体の使い方を身... -
身体の使い方
ゴルフ|股関節の動きや使い方を知ればゴルフがもっとしたくなる
飛距離や方向性を高めるためには、「下半身を動かさない」「上半身をしっかりと回転させる」など上半身・下半身のことはよく書かれています。 ですが、以外と「股関節」について説明してあるのが比較的少ないと思ったので、今回は股関節の動きや使い方につ... -
身体の使い方
ゴルフスイングは腰を回さない?勘違いしている腰の使い方
最近では人にゴルフを教えることがメインになってしまい、自分のゴルフ練習がまったくできていないので、「かーなりストレス溜まる~!」っと思っているのですが、自分で選んだ道なので仕方がないです。・・・仕方ない・・・ ってなんの話をしているのやら... -
身体の使い方
ゴルフ|腰を回転させるベストタイミングはここだ!コツをプロから学ぼう
初心者ゴルファーで一番感覚的に難しとされているのが『腰の回転』なのですが、どのタイミングで腰を回し始めたら良いのか。どのタイミングで始動しはじめれば良いのかがわからない事があります。 ゴルファーによってスイングフォームというのはそれぞれ違... -
身体の使い方
ゴルフ|プロの動きから学ぶ!正しい肩の回し方
ゴルフスイングを語る上で”回転”という言葉が必ず出てくると思うのですが、人によって”どこを回転させるのか””どの部分を意識しながら回転させるのか”が違ってきます。一般的に”回転”という言葉が使われる部分は、『腰の回転』『ヒップの回転』そして『肩...