MENU

ゴルフスイング【腕の使い方の基本 #2】左手の使い方

前回は8種類ある腕の動かし方と使用する筋肉について解説しました。
【腕の使い方の基本 #1】正しい腕の動かし方

今回は、ゴルフスイングにおける「左手の使い方」の解説です。

ゴルフスイングにおいて左手は、「舵取り」の役割であると言われます。

つまり、スイング軌道をコントロールする役割があるということです。

左手の動きは非常にシンプルなので正しい動きを理解してください。

  • 左手の動きは非常にシンプル
  • バックスイングは、肩のラインまで上げる
  • インパクトで、前方に突き出す
  • 力加減は、片手打ち練習で身に付ける
目次

左手の動きは、クラブをコントロールする役割

右手と左手の、それぞれの役割とは?

右手と左手には、それぞれ役割があります。

左手の役割は、スイング中にクラブをコントロールすること。

右手の役割は、トップで溜めたパワーをボールにぶつけること。

溜めたパワーを正確にボールにぶつけるために、左手でクラブをコントロールする必要があります。

腕の動きを身につけるには、ストレッチ・筋トレで腕・肩まわりの筋肉に刺激を与えることが近道になります。

【1日30分/週1回】自宅でできるゴルフの為の腕・肩まわりトレーニング
【ゴルフの為のストレッチ#1】首まわりの筋肉をほぐす
【ゴルフの為のストレッチ#3】肩・腕・肘まわりの筋肉をほぐす

広告

左手の動きは、上げた腕を前に突き出すだけ

左手の動き1 アドレス

アドレス(正面)
アドレス(側面)

左手の動き2 バックスイングからトップ

トップ(正面)
トップ(側面)

左手は、肘を伸ばしたまま肩のラインまで上げるだけ。

前腕を回内して手の甲が正面を向くようにする。

左手を上げるポイント

※前傾姿勢を取ると、肘は下を向きます。

「左ハンドル」と言われる動きです。

腕を左に回す意識は持たずアドレスの状態のまま肩のラインまで上げる動きになりますが、前傾姿勢を取ったまま左手を上げる動きは非常に窮屈です。

ポイントは、「まっすぐ上げる」意識では無く、右斜め前方へ上げる意識を持つと正しく左手を上げることができます。

左手は肩のラインまで上げれば十分

トップの位置でクラブを高く上げたい場合は、左手を肩のラインより高く上げれば良いのですが、その場合は右肩・右肩甲骨の柔軟性が高くないと不安定なスイングになります。

無理に高く挙げようとしなくても、型のラインまで上げれば十分です。

広告

左手の動き3 ダウンスイング前半

ダウンスイング前半

ダウンスイングの前半までは、赤いライン(手の小指側のライン)を飛球線方向に向ける意識を持つ。

この動きが、クラブをコントロールする動きになる。

手首のコックを維持してL字を保つ

注意しなければいけない事は、力を入れて左手を下ろそうとしないこと。

股関節・背骨の側屈の動きとクラブの重さで、左手は自然に下がります。

トップの位置で作った状態をキープする意識が大切です。

左手の動き4 ダウンスイング後半(インパクトゾーン)

トップ(側面)から最短距離でまっすぐ下ろす
ダウンスイング後半(側面)
ダウンスイング後半(正面)

ダウンスイング後半で、前腕を回外させて手の甲が地面を向くようにする。

この前腕の回外運動は、クラブの遠心力・トルクで自然に行われる。

インパクトゾーンで、左手の動きを強く意識する必要はありません。

松山英樹のフィニッシュ
左手が身体の正面にある

注意することは、左手が身体の左側に流れないようにすること。

インパクト以降は、左手を前方に突き出す動きになります。

この動きは、右手の動きに連動します。

広告

クラブが一直線に移動するように左手でコントロールする

左手の動きだけを再現すると、非常にシンプルな動き

アドレス
トップ
フィニッシュ

左手の動きは非常にシンプルです。

このシンプルな動きを維持することが、クラブを正確にコントロールすることに繋がります。

広告

左手の動きを身に付ける片手打ち

広告

広告

左手の片手打ちの方法

左手の動きはシンプルなので、左の片手打ち(素振り)もすぐに出来るようになります。

片手打ちの方法

  • 最初は、何も持たずに片手で素振りをする
  • 次に、クラブを短く持って片手素振りをする
  • 最後に、通常のグリップの位置で片手素振りをする
  • 片手素振りが出来るようになってから、ボールを打つ

左手の動きはシンプルですが、片打ちとなると非常に難しく感じます。

難しく感じる理由は簡単で、左手に余分な力を入れているからです。

片手打ちの素振りで、無駄な力を抜く練習をしてください。

ボールを打つ必要はありません。

実際にボールを打とうとするとスイングが乱れやすくなります。

腕の動きを身につけるには、ストレッチ・筋トレで腕・肩まわりの筋肉に刺激を与えることが近道になります。

【1日30分/週1回】自宅でできるゴルフの為の腕・肩まわりトレーニング
【ゴルフの為のストレッチ#1】首まわりの筋肉をほぐす
【ゴルフの為のストレッチ#3】肩・腕・肘まわりの筋肉をほぐす

左手の片手打ちの注意点

  • 必ず股関節と背骨の側屈を意識する
  • 慣れるまでは、軽くゆっくり動かす
  • クラブのフェースローテーションは意識しなくても良い

片手打ちとなると、腕の動きばかりを気にしてしまいます。

必ず股関節の動きを意識して、下半身の動きに連動してください。

意識できていないと、片手打ちはいつまで経っても上達しません。

ゴルフスイング【股関節の使い方の基本 #4】下半身の動かし方のまとめ

片手打ちは慣れるまでは非常に不安定です。

はじめは、ゆっくり軽くスイングしてください。

通常のスイングスピードで練習してミスした場合、ケガのおそれがありますので要注意です。

左手の片手打ちの場合、クラブのフェースローテーションは意識しなくて良いです。

ヘッドの動きを意識すると、フィニッシュで余計な力を入れてしまいます。

力加減を身に付ける練習なので、ヘッドの動きは気にしなくても大丈夫です。

広告

広告

片手打ちの練習で、本当の力加減が身に付く

スムーズにクラブを振り抜けるようになったら、左手の動きは身に付いたと言えます。

左手の力を抜く感覚が身に付きます。

必要最小限の力が分かるようになります。

そして、股関節・背骨の側屈・肩甲骨の動きが正しく出来ていないと片手打ちはうまく出来ません。

片手打ちは、左手の力加減・下半身の使い方の両方が身に付く練習です。

グリップを握る強さをチェックする簡単な方法

関連記事

腕の使い方の解説、第3回。

右手の動かし方の解説です。

右手は、ボールにパワーを伝える役割があります。

右肩甲骨からの動きを、しっかりボールに伝えるための正しい動かし方を身に付けてください。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次