MENU

【4スタンス理論】B2タイプの動きの特徴

「4スタンス理論」のB2タイプの身体動作の特徴について解説します。

※「4スタンス理論」の判別についての解説はこちら

【4スタンス理論タイプ診断方法】ゴルフスイングのタイプをチェック!

身体動作の特徴は、ゴルフに限らず他の競技や日常生活にも当てはまります。

特徴を理解することで、スイング中のイメージをつくりやすくなります。

目次

4スタンス理論の参考図書

当サイトの4スタンス理論の記事は、以下の書籍・DVDを参考にしています。

1.4スタンスゴルフ

ゴルフのための4スタンス理論DVD&書籍

created by Rinker
¥3,480 (2024/12/07 13:12:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2024/12/07 13:12:20時点 Amazon調べ-詳細)

2.モダン・ゴルフ

created by Rinker
¥1,430 (2024/12/07 12:30:18時点 Amazon調べ-詳細)

ベン・ホーガン著。Aタイプのバイブル的存在。

1957年に発行されたゴルフスイングの解説書で、発行部数は全世界で100万部を超えているベストセラーです。

現在でも、毎年5万部が売れています。

「モダン・ゴルフ」に否定的な意見を持ってる人は、ほぼ間違いなくスイングタイプがBタイプの人です。

※AタイプとBタイプは動きのメカニズムが全く異なる

グリップとアドレスの解説はAタイプ、それ以外の解説はAタイプ・Bタイプ共通で参考になる内容となっています。

スイングプレーン」の考え方を初めて提唱した書籍でもあります。

現代のゴルフでも十分通用する内容です。

created by Rinker
¥1,430 (2024/12/07 12:30:18時点 Amazon調べ-詳細)
広告

Bタイプの特徴

Bタイプの特徴

・P1、P3、P5が基準(P2、P4、P5)
・手のひら派(指先派)
・縮む派(伸びる派)
・後ろ足軸(前足軸)
・腕の位置が低い(高い)

※カッコ内は、Aタイプの特徴です。

動作の安定は、P1・P3・P5が基準

P1(首の付け根)、P3(股関節)、P5(足底)が1直線に揃うと、安定した動きになる。

サブポイントである、P2サブ(ヒジ)、P3(手首)をP1(首の根っこ)やP3(股関節)に近づけることで安定した動きになる。

ゴルフスイングにおいて

・スタンスは、股関節、足首が1直線になるように構える

・スイングは、ヒジを股関節に近づける動きが安定につながる。

広告

手のひら派

何かを握るとき、指の第1関節を使って握り込む。

つまり、手のひらで包み込むように物をつかんだり持ったりする。

ゴルフスイングにおいて

グリップは、手のひらで握るパームグリップになる

縮む派

パワーを発揮したり、タイミングを取るとき、カラダを縮めて使うと上手くいく。

薬を飲むときも、顔を下に向けノドを縮めて飲む。

ゴルフスイングにおいて

ダウンスイングで、縮む意識を持つと安定する

後ろ足軸

力を出すときに、出力側にたいして後ろ足が主軸になる。

ゴルフスイングにおいて

・スイングは右足を意識する

・インパクトのとき、グリップが右の股関節よりになる

広告

腕の位置が低い

腕をおろした方が、上体がスムーズに回る。

これは、上体が縮む動きと関係する動き。

腕を水平に伸ばした状態だと、ロックがかかったようになり上体が回らない。

(上体が縮む動きと関係する)

ゴルフスイングにおいて

ハンドダウンで打つ

2タイプの特徴

2タイプの特徴

・薬指メイン(人差し指)
・太ももの外旋(内旋)
・腕の外旋(内旋)

※カッコ内は、1タイプの特徴です。

薬指メイン

何かを持ったりつまむとき、薬指と中指がメインになる。

薬指と中指で持つと、安定するし力も出しやすい。

ゴルフスイングにおいて

グリップは、薬指と中指の2本をメインに握る

太ももの外旋

イスから立ち上がったり股関節を内旋させるとき、太ももを外側に回す(外旋)とスムーズに動ける。

太ももを外側に回す動きは、両ヒザ(太もも)を左右に離す動き。

ゴルフスイングにおいて

スイング中、両ヒザを外側に向ける意識があるとスイングが安定し力を出しやすくなる。

腕の外旋

腕をグルグル回すとき、前から後ろへ回すほうが楽。

立位体前屈をするとき、腕を前から後ろへ回すと深く曲がる。

ゴルフスイングにおいて

アドレスに入るとき、腕を前から後ろへ回す動きをいれると、安定したアドレスをとれる。

広告

クロスタイプの特徴

クロスタイプ(A1、B2)の特徴

・斜めに握る(真っ直ぐ)
・体幹を斜めにねじる(真っ直ぐ)
・力を出すとき、手や足首を巻き込む腹筋型(背筋型)
・先端が遅れて動く下半身主導型(上半身主導型)
・感覚が斜めや曲線で横にゆれる動き(直角や平行)

※カッコ内は、パラレルタイプ(A2、B1)の特徴です。

斜めに握る

物を握るとき、斜めに握ると安定し力を入れやすい

ゴルフスイングにおいて

グリップは、手のひらに対して斜めに握る

体幹を斜めにねじる

何か動作をするとき、腕を斜めや横に振り体感をねじる動きをすると安定する。

足を前方に上げるとき、斜めに上げるとより高く上がる。

ゴルフスイングにおいて

スイング全体を、8の字を描く意識で動かすとリズムが安定する

力を出すとき、腕や手首を内側に巻き込む腹筋型

腹筋をするとき、腕を胸の前で交差させるとやりやすい。

胸の前(ふところ)に意識を持つと、動きが安定する。

(一般的に「ふところが深い動き」はクロスタイプの特徴)

ゴルフスイングにおいて

ふところの深いスイングになるため、インパクトゾーンが長くスピン量を安定させやすい

先端が遅れて動く、下半身主導型

常に動きのなかで先端部分が遅れて動くため、曲線的で流れるような動きになる。

ゴルフスイングにおいて

・ノーコックの打ち方が合う

・トップからの切り返しでは下半身から始動し、捻転差が大きいスイングになる

広告

感覚が斜めや曲線で、横に揺れる動き

腕や足と同様、体幹も斜めや曲線的な動きをする。

身体は、横(左右)に揺れる動きでリズムが取れて安定した動きになる。

ゴルフスイングにおいて

スイング全体を、8の字を描く意識で動かすとリズムが安定する

広告

4スタンス理論の参考図書

当サイトの4スタンス理論の記事は、以下の書籍・DVDを参考にしています。

1.4スタンスゴルフ

ゴルフのための4スタンス理論DVD&書籍

created by Rinker
¥3,480 (2024/12/07 13:12:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2024/12/07 13:12:20時点 Amazon調べ-詳細)
広告

広告

2.モダン・ゴルフ

created by Rinker
¥1,430 (2024/12/07 12:30:18時点 Amazon調べ-詳細)

ベン・ホーガン著。Aタイプのバイブル的存在。

1957年に発行されたゴルフスイングの解説書で、発行部数は全世界で100万部を超えているベストセラーです。

現在でも、毎年5万部が売れています。

「モダン・ゴルフ」に否定的な意見を持ってる人は、ほぼ間違いなくスイングタイプがBタイプの人です。

※AタイプとBタイプは動きのメカニズムが全く異なる

グリップとアドレスの解説はAタイプ、それ以外の解説はAタイプ・Bタイプ共通で参考になる内容となっています。

スイングプレーン」の考え方を初めて提唱した書籍でもあります。

現代のゴルフでも十分通用する内容です。

created by Rinker
¥1,430 (2024/12/07 12:30:18時点 Amazon調べ-詳細)
関連記事

4スタンス理論、B2タイプの解説。

B2タイプのスイングの特徴を解説します。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次