【4スタンス理論】B2タイプのスイングの特徴を解説します。
4スタンス理論の参考図書
当サイトの4スタンス理論の記事は、以下の書籍・DVDを参考にしています。
1.4スタンスゴルフ
ゴルフのための4スタンス理論DVD&書籍
2.モダン・ゴルフ
ベン・ホーガン著。Aタイプのバイブル的存在。
1957年に発行されたゴルフスイングの解説書で、発行部数は全世界で100万部を超えているベストセラーです。
現在でも、毎年5万部が売れています。
「モダン・ゴルフ」に否定的な意見を持ってる人は、ほぼ間違いなくスイングタイプがBタイプの人です。
※AタイプとBタイプは動きのメカニズムが全く異なる
グリップとアドレスの解説はAタイプ、それ以外の解説はAタイプ・Bタイプ共通で参考になる内容となっています。
「スイングプレーン」の考え方を初めて提唱した書籍でもあります。
現代のゴルフでも十分通用する内容です。
グリップ
・手のひら派
・薬指メイン
・斜めに握る
B2タイプは、人差し指の付け根を基準にグリップを添え、斜めに握る。
左右ともに、中指と薬指を中心に握ると安定する。
アドレス
・P1(首の根っこ)、P3(股関節)、P5(足裏)が基準
・腹筋型
アドレスは、P3・P5を揃えて立つ。
丹田(へその下)に軸の意識をもつ。
低重心で、背中も丸くなる。
両ヒジは、身体の前方。ヒジの感覚は広め。
スイング 基本編
・縮む派
・後ろ足軸
・腕の位置が低い
・太もも、腕の外旋
・斜めにねじる
・下半身主導型
ヒジ・ヒザを大きく動かし、首と肩(肩甲骨)と腰(股関節)の動きは最小限に抑える
体幹はクロスさせる動き。バックスイングは左肩を沈めるように動かし、トップからダウンスイングにかけて首や右肩を沈めるように動かす。
ダウンスイングでは、両足の太もも(ヒザ)が離れる(近づけない)。
ダウンスイングからフィニッシュまで、右手主導でスイングすると安定する。
インパクトは、右手が右股関節の前にきたとき。
ヘッドは、右肩から遠回りをするようにゆっくり鈍角に下ろし、インパクトゾーンはやや長くなる。
リズムは、「いち・にいのー・さん」捻転差が生じやすいスイングなので、2と3の間に独特の間(ま)ができる。
スイング 応用編
・ドロー・フェードの打ち分けは、スタンスはそのままで上体のスイングで調節する
・傾斜地では、傾きを気にせず水平をたもったまま構える
クロスタイプの場合、ドロー・フェードの打ち分けは比較的容易。スタンスは飛球線に対してスクエアに構え、上体で引っ張るか流すかで打ち分けができる。
傾斜地では、傾斜に合わせて腰や肩のラインを傾ける必要はない。重心が掛かっていない方の足を少し引いて構えるとよい。
アプローチ
・中指と薬指でショットの感覚を出す
・両ヒジは身体の側面・お腹側に近づける
・腰から腰のスイング
基準となるスイング幅は、腰から腰(手首が腰の高さ)
ヒジ・ヒザでスイング。肩(肩甲骨)と腰(股関節)の動きは最小限にとどめる
手首が腰の高さで、大きくタメを作る意識があると安定する
パッティング
・腰(または肩)が軸
・ノーコック
・フォローを大きく
腰(ハンドダウン)または肩(ハンドアップ)に手首を近づける
背中は丸くなる
ノーコックで、8の字を描くような軌道でイントゥアウトの軌道になりやすい
フォローは長くないが、多少は打ち抜く意識をもつ
カット軌道になりやすいので、フェース面がまっすぐであることを意識する
「まっすぐ引いてまっすぐ打ち出す」という通念は捨てる
4スタンス理論の参考図書
当サイトの4スタンス理論の記事は、以下の書籍・DVDを参考にしています。
1.4スタンスゴルフ
ゴルフのための4スタンス理論DVD&書籍
2.モダン・ゴルフ
ベン・ホーガン著。Aタイプのバイブル的存在。
1957年に発行されたゴルフスイングの解説書で、発行部数は全世界で100万部を超えているベストセラーです。
現在でも、毎年5万部が売れています。
「モダン・ゴルフ」に否定的な意見を持ってる人は、ほぼ間違いなくスイングタイプがBタイプの人です。
※AタイプとBタイプは動きのメカニズムが全く異なる
グリップとアドレスの解説はAタイプ、それ以外の解説はAタイプ・Bタイプ共通で参考になる内容となっています。
「スイングプレーン」の考え方を初めて提唱した書籍でもあります。
現代のゴルフでも十分通用する内容です。
4スタンス理論、B2タイプの解説。
プロゴルファーを中心に、B2タイプのプレイヤーをまとめました。
コメント